ルアンパバーン

ルアンパバーンは落ち着く雰囲気でした

この記事を書いた人
Kumi

2014年1月よりデジタルノマド的に海外放浪生活を送っています。現在10年め。COVID-19の間はタイに留まっていました。その間に最愛の猫夫に出会ってしまう。
色んなところにちょっとずつ住んでみる、短期旅行でも長期滞在でもない感じが好き。現地SIM好き。

Kumi-Logをフォローする

こんにちは、くみです。
2014年ラオス縦断旅行でラオス北の街・ルアンパバーンに行ってきました。
2014年4月6日から9日、計3泊。

ルアンパバーンは穏やかでゆっくりと散策を楽しめる、小京都のような印象です。
50代や60代になってから夫婦でゆっくり来るのもいいかも…と思いました。
夜市(ナイトマーケット)も良かったな〜。

バンビエンからルアンパバーンへミニバンで移動

バンビエンからミニバンでルアンパバーンへ移動。
料金は70,000Kip。(2014年4月現在)

事前に聞いていたほどではなかったけど、道路の舗装状況が悪くむちゃくちゃ揺れるので、首を傷めないためにもエアーピローを持っていくのがお勧めです。寝れるし。

ルアンパバーンのちょっと郊外に着くみたいで、そこからは乗り合いのソンテウ?で一人20,000Kipで中心部まで連れて行ってもらう。もしかしたら20分くらいで歩けるかも。

ルアンパバーンの印象(3日過ごしてみて)

ルアンパバーンは、”なんだか落ち着く街”でした。
ビエンチャンほど車がいなくて、のんびりしている感じ。

お寺や街並みなどとにかく雰囲気があるので、歩いていて楽しいです。景観を守っているのかな?
(その代わり、作業にちょうどいいようなカフェとかはあまり見なかったけど)

ルアンパバーン、道をお坊さんが歩く

川に下る小道などが多くて、路地や小道好きの私には嬉しかったな。散策していてわくわくします。

 

ご飯も美味しいところが多かったと思います。
バンビエンのような西洋化もあまりされてなくて良かった。

宿泊はビエンチャンなどと比べてちょっと高いイメージ。
雰囲気の良さそうなところは何十USDもしました。世界遺産の街だし仕方がないかな。
私の泊まったところは50,000Kipのドミトリーなんだけど。すごくおすすめ、という感じではなかったかな…?

ルアンパバーンは誰かと一緒に、ちょっと贅沢して少しお高い川沿いの雰囲気の良い宿に2〜3日泊まるのが楽しみ方としては正解かもなあ、などと思ったりして。

いっぱい写真を撮ったのでとりあえず貼っていってみます。

ルアンパバーン・小道シリーズ

▼こういう雰囲気の良い小道がたくさんあります!川に面した通りに下ったりしてます。こういうところをうろうろするのたまらない。

f:id:arfecia:20140503172741j:plain

▼にゃんこー

f:id:arfecia:20140503172805j:plain

▼これは下ってから振り返ったところ

f:id:arfecia:20140503172827j:plain

▼この小道はなにか生活感があるね。

f:id:arfecia:20140503172830j:plain

ルアンパバーン・お寺観光

お寺はいっぱいあるようなのですが、一つだけ行ってきました。名前を忘れた…

f:id:arfecia:20140429121741j:plain

▼キラキラ光るのが埋め込まれていてきれい

f:id:arfecia:20140429121742j:plain

▼動物?象は戦にも使われていたし、何かの叙事詩を模しているのかな。
f:id:arfecia:20140429121746j:plain

f:id:arfecia:20140429121743j:plain

▼緑と融合していて美しいですよね。

f:id:arfecia:20140429121744j:plain

▼袈裟?が干してあります
f:id:arfecia:20140429121745j:plain

▼屋根の形が美しいよね。
f:id:arfecia:20140429121747j:plain

f:id:arfecia:20140429121748j:plain

f:id:arfecia:20140429121751j:plain

f:id:arfecia:20140429121750j:plain

f:id:arfecia:20140429121755j:plain

▼ああまた厨二病が疼く…
f:id:arfecia:20140429121756j:plain

▼お寺にはお土産物も売っています。
f:id:arfecia:20140429121758j:plain

▼出たところ。米で作った何かを干していた。
f:id:arfecia:20140429121759j:plain

プーシーの丘で夕焼けを見る

ナイトバザールのすぐそばの丘で、いろんな方向から登れます。有名な夕焼けスポットらしく、ラオス人っぽい人や欧米人で賑わっていました。確か入場料は20,000Kipくらいだったと思います。

▼こういうところをひたすら登ります。

f:id:arfecia:20140503173532j:plain

f:id:arfecia:20140503173620j:plain

▼途中に仏像が何体もある。
f:id:arfecia:20140503173513j:plain

▼あっ、また厨二病の人や…

f:id:arfecia:20140503173619j:plain

▼見晴らしはとてもいいです。高い建物が全然ないね。

f:id:arfecia:20140503173602j:plain

▼これがご神体?かな?

f:id:arfecia:20140503173729j:plain

▼夕日が沈むよー

 

f:id:arfecia:20140503173538j:plain

▼iPhoneでもきれいに撮れてよかった。美しいね

f:id:arfecia:20140503173648j:plain

▼あー

f:id:arfecia:20140503173644j:plain

▼夕日を撮る人を撮る…こうやって見るとラオスの人?が多いですね。入場料は外国人だけなのかなあ

f:id:arfecia:20140503173740j:plain

▼帰り道、ひたすら下る(これは下から見上げたところ)

f:id:arfecia:20140503173750j:plain

▼ナイトバザールがすぐそこです。

f:id:arfecia:20140503173741j:plain

ルアンパバーン・ナイトマーケット

ルアンパバーン名物(なのかな?)、ナイトマーケット。
売り方はとても穏やかで、焦らされることなくゆっくりと見物を十分楽しめました。
ホーチミンのベンタイン市場はどうしてあんなに凶暴化しているのだろうか…

▼まだ日中。このスリッパかわいかったけど、お土産って好みがあるからなあ。

f:id:arfecia:20140503174657j:plain

▼民族調の靴

f:id:arfecia:20140503175035j:plain

f:id:arfecia:20140503174745j:plain

f:id:arfecia:20140503174909j:plain

f:id:arfecia:20140503174940j:plain

▼奥、サソリっぽいのが入っている!
手前はラオスのライスワイン、ラオラオです。これすごいよかった〜〜。また買いたいです。

f:id:arfecia:20140503174759j:plain

ラオラオは赤と黄色と白があって、白が一番アルコールが強い感じがしたかな。
赤のは甘くて好きな味でした。
値段は小さいので15,000Kip。(多分もっと値切れると思うけど)

▼赤いラオラオと黄色のラオラオ♪
瓶だから重いんだけど、もっと買ってくればよかったなあ。瓶がとてもかわいい。
ビエンチャンに売ってないかしら。

f:id:arfecia:20140503175137j:plain

▼服とか布とか

f:id:arfecia:20140503174950j:plain

f:id:arfecia:20140503174956j:plain

▼会津若松にこういうのあったよね!

f:id:arfecia:20140503175112j:plain

▼フルーツシェイクやさんが至るところに。美味しい

f:id:arfecia:20140503174749j:plain

▼ごはん市場みたいなのもあります。これは10,000Kipで盛り放題。
ルアンパバーンにいる間何故かお腹が空かなくて夕ごはんを食べられず、試せなかったのが残念…

f:id:arfecia:20140503175111j:plain

▼たこ焼き様のもの。食べたら甘かった。(ココナッツミルク?)タイにもありますよね。

f:id:arfecia:20140503175124j:plain

 

有名なルアンパバーンの托鉢、しかし…

せっかくルアンパバーンだし!という事で、頑張って早く起きて托鉢見学に。ところが。

▼お坊さんにあげるごはんを、旅行者に押し売りしているおばちゃんが!

f:id:arfecia:20140503182647j:plain

▼もち米とお菓子とバナナで40,000Kipと言われましたが、高すぎです。
断ったら30,000Kipになったけど、それでも高すぎるよ。もち米はレストランでだって8,000Kipくらいなのに。
(これは同じゲストハウスの気の良いイケメンが買ってしまったもの。私は断りました)

f:id:arfecia:20140503182930j:plain

▼あちこちで押し売りが続いています。
「お坊さんが来るからこれを買え、ほら、早く」みたいな、ちょっと乱暴な売り方だった。

f:id:arfecia:20140503182941j:plain

f:id:arfecia:20140503183004j:plain

確かにガイドブックには『托鉢体験』みたいなことが書いてあったけど…
もっとなんていうか、地元の人が「ほらあなたもこれをあげなさい」ともち米をおすそ分けしてくれるような、そんな交流を想像していたのに。かなりがっかりしました。
観光客(欧米人)ばかりだし、まるで観光アトラクションじゃないか。こういうの、お坊さんたちはどう思っているんだろう。

▼明るくなってお坊さんたちが来た。写真は気のいいイケメン。

f:id:arfecia:20140503183046j:plain

▼次から次へと来るのでイケメンが疲れています。
全部あげおわったあと、再び来たおばちゃんに「One more?」とか聞かれてさすがに断ってた。One moreって…

f:id:arfecia:20140503183100j:plain

f:id:arfecia:20140503183104j:plain

▼最後のほうで、地元の人がもち米をあげているところをやっと見れた。これを見れてよかった。

f:id:arfecia:20140503183058j:plain

良くも悪くも、ルアンパバーンも観光都市なんだなあ、と思い知らされた出来事でした。

ルアンパバーン、その他の町なみやごはん

▼ラオスではなぜかベトナム料理やさんをよく見ます。(ベトナムの人多いのかな?)私の大好物のBanh Cuonが!と思ったんだけど、何故かいつもサービス提供時間外だったり材料が無かったりで結局食べられなかった…><、

f:id:arfecia:20140503184129j:plain

▼ラオスコーヒー。ベトナムコーヒーにそっくり。フランス領だったから?

f:id:arfecia:20140503184131j:plain

▼Mini Mart、雑貨屋さん。佇まいがルアンパバーンっぽい。京都も色々町なみに合わせたりしてるんだっけ?

f:id:arfecia:20140503184158j:plain

▼安くて雰囲気のいいところを探して入ったご飯やさん
f:id:arfecia:20140503184350j:plain

▼しかしオーダーは失敗だった気がする…野菜カレーのような感じだけどスパイシーさがあまりなく(確か甘かったような…)、そしてジャガイモが多すぎました
f:id:arfecia:20140503184332j:plain

▼二人で歩くお坊さん。絵になる
f:id:arfecia:20140503184335j:plain

▼ラオスうどん
f:id:arfecia:20140503184341j:plain

▼この写真だとちょっと分かりにくいけど、テラスがついていて雰囲気の良い宿。多分数十ドルする。一人じゃなくて彼氏と泊まりに来たいです…

f:id:arfecia:20140503184357j:plain

f:id:arfecia:20140503184746j:plain

▼30-50USD…!!!いや、日本のビジネスホテルより安いから日本の感覚で言えば本当はお値打ちなはずなんだけど、いつも6USDとかのところに泊まっているのでとても高く感じます…
f:id:arfecia:20140503184738j:plain

▼これは違うゲストハウスだったと思うけど…メコン川沿いとかにもあって素敵な感じでした。一人じゃもったいなさすぎるよね。二人で夜のメコン川を見ながら飲んだりしたい。
f:id:arfecia:20140503184559j:plain

▼お寺と緑が多いから、普通の道でも風情があるよね
f:id:arfecia:20140503184432j:plain

f:id:arfecia:20140429121730j:plain

f:id:arfecia:20140429121734j:plain

▼郵便ポスト!びっくりした。郵便が機能しているの?すごいなー
(※ブックマークに上から目線wってコメント頂いたけど、だってフィリピンでは郵便を出すのも受け取るのも市に一つの郵便局に行かないといけなかったんだよ!郵便ポストがあるのってすごい事ですよ。ラオスがフィリピンより発展してるとは思えないし)
f:id:arfecia:20140503184548j:plain

▼メコン川へ降りる道。こういうのがちらほらあります。

f:id:arfecia:20140503184639j:plain

▼お寺の中にあった。お神輿…?なんだろう。

f:id:arfecia:20140503184643j:plain

竹で出来た?自転車。景観を乱さないためかな??めずらしい。
f:id:arfecia:20140503184645j:plain

▼この、女の人の髪から水が出ているモチーフ、タイにもたくさんあるよね
f:id:arfecia:20140503184711j:plain

▼メコン川。メコン川沿いのレストランもいくつかあったので、人と行った時は川沿いでのんびり飲みたいなあ。

f:id:arfecia:20140503184745j:plain

▼ゲストハウスの近くの寺院。この頭が何個もある蛇は仏教では有名なのだろうか。どうしても厨二病の産物にしか見えなくて困ります。

f:id:arfecia:20140429121721j:plain

▼串焼き。結構高かったような。

f:id:arfecia:20140429121729j:plain

▼初めて見かけた地元の人も食べているような屋台、レタス巻き一つ1000Kip!ようやくラオス人の金銭感覚に触れたような気がしました。

f:id:arfecia:20140503184800j:plain

▼足を休めるために入ったカフェで。フルーツウィスキー、美味しかった(数千Kipで安かったし…!)

f:id:arfecia:20140429121732j:plain

▼薬草サウナ、あったんだけど30000Kipとビエンチャンの2倍でした><。
ここのマッサージのお姉ちゃんもバンビエンと同じく携帯片手で全然真剣じゃなかったので、ついに「それ以上携帯を使っているとマッサージ代払えないよ〜」と言ってやめさせた。しくしく。

f:id:arfecia:20140429121723j:plain

ルアンパバーン 謎のバンブーブリッジ

▼そこに橋があれば渡りたくなる。竹で編まれていてちょっと怖かったです。
そして渡って何があるというわけでもなかった。通行料5000Kip。

f:id:arfecia:20140429121801j:plain

f:id:arfecia:20140429121804j:plain

▼結構怖い、そして長い

f:id:arfecia:20140429121806j:plain

▼渡り終わったところに謎の骨が。なんなの…

f:id:arfecia:20140429121807j:plain

▼塗装されていない道をモリモリ歩きます

f:id:arfecia:20140429121808j:plain

f:id:arfecia:20140429121810j:plain

f:id:arfecia:20140429121811j:plain

▼竹の物干し、よく乾きそう

f:id:arfecia:20140429121813j:plain

f:id:arfecia:20140429121814j:plain

▼鶏があちこちで放し飼いにされています。

f:id:arfecia:20140429121815j:plain

f:id:arfecia:20140503192525j:plain

▼見えるかな、犬がびろーんと寝ていました

f:id:arfecia:20140429121817j:plain

▼お寺の狛犬?のプリケツ

f:id:arfecia:20140503192452j:plain

▼シルクやさん。ここで衝撃のものを見てしまった!

f:id:arfecia:20140503192514j:plain

▼えっ…ベトナム…?ちょっとあの…こういうのは現地っぽいと思って買うんだから、夢を壊さないで

f:id:arfecia:20140503192518j:plain

▼布やさん。他にゲストハウスや家具の作成所とかもあったので、別にあの竹の橋を渡らなくても絶対こっちに来る道が他にあるはず…

f:id:arfecia:20140503192521j:plain

▼同じ道を帰る。

f:id:arfecia:20140429121812j:plain

ルアンパバーンのツアーで有名なのは、滝に行くツアーと、焼酎の村を通って洞窟に行くツアーだと思いますが、今回はどちらも未体験…ルアンパバーンにこもってしまいました。
(滝のツアー、ミニバンで一緒になったイケメン集団に誘われていたのに、男の子ばっかりだったから何だか気が引けてしまって断ってしまったのです…。ちょっと後悔。)

次回行く機会があったらツアー行ってみたい。

ルアンパバーンのあとはいよいよスローボート!
2日間かけてラオスからタイに渡ります。つづく。

関連記事

[sc name=”category-laos”]

2014年のラオス旅行はこちらのタグから見れます:Tag: [2014.04 ラオス旅行] – Kumi-Log

タイトルとURLをコピーしました