デジタルノマド知識

海外長期滞在してても加入中、私がAmazonプライムを使うメリットを説明するよん

デジタルノマド知識
この記事を書いた人
Kumi

2014年1月よりデジタルノマド的に海外放浪生活を送っています。現在10年め。COVID-19の間はタイに留まっていました。その間に最愛の猫夫に出会ってしまう。
色んなところにちょっとずつ住んでみる、短期旅行でも長期滞在でもない感じが好き。現地SIM好き。

Kumi-Logをフォローする

こんにちは、くみ@バンコクです。

Amazonプライム最近攻めてきてますよね。
日本国内にずっといる人で加入している人は多いと思うんですが、海外に長めに滞在していて配送無料の恩恵をあまり受けられない私も実は加入しています。
若気の至りで加入したというか、試してみたかったという気持ちのほうが強かったのですが、想像していたより享受できるメリットが大きく、年3,900円であれば元は結構とっているなと思います。

Amazonプライムの特典は公式のページを見れば分かる事だし、アフィリエイトあるから解説・紹介サイトなんてもう山ほどあるのでいまさら私が書かなくてもいいかな…と思っていたんですが、
最近入っててよかったなと思うことが改めてあって、なので海外にいても加入していてよかった、という視点で書くのもいいかな?と思って。

では私が海外でAmazonプライムの恩恵をどう受けているか紹介しますね!

(※VPNとかの話はこの記事ではしません)

海外にいても受けているAmazonプライムのメリット!

Kindleオーナーライブラリーで毎月一冊ずつ本を無料で読む

Kindle端末を持っている人は、Amazonプライムに加入していると『Kindleオーナーライブラリー』に登録されている本から毎月1冊選んで無料で読めます。
(※あくまでKindle端末からであって、iOSやAndroidのKindleアプリからは読めないので注意)

ラインナップは限られてるんだけど、私が読んだのは『LIFE PACKING(ライフパッキング)【未来を生きるためのモノと知恵】』とか『自分を変える気づきの瞑想法【第3版】: ブッダが教える実践ヴィパッサナー瞑想』とか…
でも今見たらKindleオーナーライブラリーに見つからないなあ。定期的に入れ替えしているのかな?
自己啓発が好きな人なら安定の『完訳 7つの習慣 人格主義の回復』とか『「原因」と「結果」の法則』もありますね。(好きな人なら既に買ってそうですけど…!)

一冊500円の本としても500×12=6,000円
東京にいた時はよく図書館に通いましたが、海外にいてそれもかなわない状態では、たとえ1ヶ月と区切られた期間でも本を無料で読めるのは嬉しいです。気に入ったら買えばいいし。

Audibleで幸せなジム時間!プライム会員なら3ヶ月も無料

最近、ようやく?Audibleを使い始めました。

Audibleというのは本が『聴ける』書籍朗読配信サービスです。以前は単独のサービスだったと思うんだけど、Amazonが買ったのかな。

最近スポーツジムで運動をし始めたのですが、あの走っている時の退屈感が苦手なので、音楽じゃなくて何かコンテンツを聴いていたくて。最初は英語の本についてくる音源(DUO 3.0とかTOEICテスト公式プラクティス リスニング編とか)を聞いていたんですけど、それにも飽きちゃって。

それで『本』を聴きたいなと思って、最初はKindle+iOSの読み上げ機能を使っていたんですが、数ページしたら止まってしまったりとうまくいかなかったので、Audibleを試してみることにしたのでした。

Audibleはなんとプライム特典として会員限定3ヶ月無料になっていました(通常は1ヶ月)。
Audibleの月会費が1,500円なので、これでもう1,500×2ヶ月=3,000円得しています。

あと別に得しなくても、Audible聞きながらジムで走るのめちゃ楽しいです!もっと早くやればよかった。本とか知識取得好きな人はほんとめちゃおすすめ!身体を動かしながら『ながら聴き』できるの、私にはほんと良いです。
普通のジョギングだと視覚情報に注意を払わないといけないので、やはりジムのマシンでやるのがいいかな。

まず聴いてみてたのはこれです。

堀江さんの本って若い世代のなるべく広い層に伝えるために多分かなり易しく書いていると思うので活字で読んだら物足りないかもしれないんですけど、Audibleで聴くとちょうど良い分かりやすさで、気軽な気持ちでワクワクできていいですね。

あと池上彰さんの世界問題の解説本もあった!絶対聴く〜

▼どんな本がAudible対応しているかは、こちらから調べてみてください(´∀`)

日本に戻った時にダウンロードしておけば映画を見れるよ『プライム・ビデオ 』

『Amazonビデオ』の動画(映画やドラマなど)が見放題の『プライム・ビデオ』なんですが(Kindleオーナーライブラリーみたいにコンテンツの制約はあるのかな?)、

日本からのアクセスでないとAmazonオリジナルコンテンツしか出てきません。

▼無慈悲なエラー画面

Screen Shot 2016-06-25 at 19.25.44

▼Amazonオリジナルコンテンツは海外でも見れる

Screenshot_20160625-190253

ですが、Amazon ビデオのアプリにはダウンロード機能があり、日本にいる時にあらかじめダウンロードしておけば海外でも続きを見ることが出来るんです。私はこれで気になっていた映画をDLしておいて海外でいくつか見ました。

Amazonビデオ

一つ数百MBあるのと、見たいものを検索していつでも見れるというわけじゃないのでそのあたりにストレスがかかりますが、見たいものが決まっていれば、そして日本にちょくちょく帰る人であれば充分活用できそう。
(視聴期間が決まっていて万能じゃなさそうですけど)

Netflixとかはタイや台湾でもサービス展開してるので、私はそっちで見たりもするけど…

※ なおライセンス契約により、ユーザは日本国内に居住している事と、有効な日本国内の場所から請求先住所と1-Clickお支払方法を利用してプライム・ビデオ対象作品を利用することを求められます。念のため。他のAmazonサービスのユーザ規約もご自身で確認して使ってくださいね!

プライム・フォトは無限に写真が保存できるように

プライム会員なら、静画は容量無限でAmazonに保存できるようになります。

数年前の今日どういう写真を撮ったかなんかも通知してくれて面白いし、とりあえず持っている写真を突っ込んでおくにはいいかな。

といいつつ、正直なところGoogle フォトのほうが使い勝手がいいのでそういう用途なら今はそちらをメインに使ってるんですけどね… 検索力が段違い…というかAmazonフォト検索力全然ない
Googleフォトはマスターデータを容量無限ではバックアップ出来ないのだけど(ハイクオリティという品質にすれば無限にバックアップできる)、私の写真はスマートフォンでとったこだわりのそんなに無いものだし、万が一に備えてという意味ではハイクオリティでも別に構わないかなあ。

Amazonにデータを預けるのもGoogleにデータを預けるのも嫌いな人いるでしょうし、それはお好みで。

日本から何かを持ってきて欲しい時に威力を発揮する、配送特典

冒頭で配送特典が受けられないと書きましたが、日本に戻っているときはもちろん、誰かがこちらに来るときに日本から何か持ってきて!という時、大抵時間がないので『お急ぎ便』が活躍しています。
入っててよかったAmazonプライム。

物と国によっては持ち込みでも関税かかるので気をつけてくださいね。
またお急ぎ便が使えないものもあります。万能ではない。(マーケットプレイスとか)

音楽が聴き放題、Prime Music

音楽が聴き放題かあ…。
いいなあ…(´・ω・`) でも国内だけなんだろうな…

と思って諦めていたんだけど、あれ?使えるぞ?

動画と同じで国内だけだろうと思ってハナから諦めていたのですが、今使えました…!
なんなの…音楽は動画より権利関係がゆるいのかな???
新しく始まったらしいプライムラジオも使えました。やったぜ

Prime MusicのAndroidアプリは国外ではダウンロードできなさそうなので、iOSかブラウザベースになりますけど、これはいいなあ。Linkin Parkの最近のとか全然知らないから聞いてみよう。(『A Thousand Suns』で止まってる)(YouTubeリテラシーが低い)

Apple Musicが月980円なので、同等のサービスとすると980×12=11,760円もお得!(配信してる曲の種類は違うと思うけど)このあたり比較記事も色々あるようなので、気になる人はぐぐってみてください。

私が今のところ享受できていないプライム会員の特典

メリットを享受できてない特典も当然いくつかあります。

会員限定先行タイムセール

プライム会員は30分早く会場に入れるらしいです。
タイムセール、デジものは時々見るんだけど。

Amazonパントリー・Amazon定期おトク便 おまとめ割引 

パントリーってネットスーパーみたいなやつかな。
この辺りは残念ながら今のところ縁がない。

KindleやKindle Fireが4,000円引きになるのは終了したのかな…?
時々タイムセール的にやってるのを見かけるけど、いつもではないみたいですね。

というわけで、今後おそらくどんどん充実していくであろうAmazonプライム特典ですけど、日本にずっといる人はもちろん、日本国居住者だけど海外にいる時間が長いという人も、満喫してみてはどうでしょうか!

関連記事

海外旅行や勉強のお供に、Kindleに関する記事です。

タイトルとURLをコピーしました