海外ノマド軌跡まとめ 2015年の海外ノマドぐらしを振り返って こんにちは、くみ@花蓮県光復(台湾)です。もう2015年も終わりですね。今年は何だかあっという間に過ぎたなあ…。東南アジアにもすっかり慣れてしまって、あまり冒険をしなかったな…という気持ちがあります。初めて台湾に行けたのは良かったな。今年の... 2015.12.31 Kumi 海外ノマド軌跡まとめ
海外ノマド持ち物 バジェットトラベラー版・2015年買って良かったもの5つ こんにちは、くみ@台湾放浪中です。ちょっと流行に乗って、今年2015年買って良かったものの記事を書こうと思います。持ち物を絞っているので、あまりモノを買ったりしてないんですけど…! 2018年:海外放浪生活者が2018年買ってよかったものと... 2015.12.26 Kumi トラブル・防犯・治安対策海外ノマド持ち物
台湾の宿 [台中・宿]立派なホテルの中にドミトリー?!朝食も豪華なチャンス ホテル 台中 (巧合大飯店 台中) こんにちは、くみです。台中ですごく面白いホテルがありました。チャンスホテル台中(巧合大飯店 台中)。ドミトリー宿泊の経験がある人は、ここは台中に行ったらぜひ泊まってみてください!ドミトリー泊の概念が揺さぶられます。 2015.12.22 Kumi ホテル・宿泊台中台湾の宿
台湾グルメ [台湾・食]台北・寧夏夜市はこじんまりとしていて美味しいものがいっぱい こんにちは、くみ@台湾・恆春です。台北ではいくつか夜市に行ったのですが、そのうちの一つの寧夏夜市について紹介しますね。寧夏夜市は台北駅からも近いし、そんなに大きくないので気軽に行けていいですね :) 2015.12.20 Kumi 台北台湾グルメ
台湾全般情報 [台湾:SIM]台湾モバイル(台灣大哥大)・Unlimitedじゃないデータ容量制(行動上網計量型)プランを使ってみてます こんにちは、くみ@台湾放浪中です。現在使っている台湾モバイル(台灣大哥大)は市内で買ったSIMで、データプランも空港で申し込めるUnlimitedのものではなく、1GB・2.2GB等の容量制のプランです。1〜2ヶ月などの長期で滞在する人にと... 2015.12.15 Kumi SIMとインターネット台湾全般情報
旅Hacks 海外生活でも健康を守ろう、炊飯器でキッチンなしでも作れる鶏野菜スープ+ゆで卵。糖質制限にもおすすめ 海外では、ホテル暮らしやゲストハウス暮らしは外食ばかりで栄養バランスが偏ってしまいますよね。アパートを借りるにしてもキッチンがある物件は限られていたり。 そんな環境でも最低限健康のために何が作れるか?と考えた時の、私の答えは『鶏野菜スープ』と『ゆで卵』でした。 2015.12.14 Kumi バジェットトラベル医療・健康管理旅Hacks
英語 速読練習によさそう?Kindleアプリの新機能『Word Runner』 こんにちは、くみです。KindleのAndroidアプリを見ていると、いつの間にか『Word Runner』という見慣れないメニューが。おっ、これは…以前Twitterでバズっていた『眼球を動かさずに英文を読む速読ツール』と同じものではない... 2015.12.09 Kumi 本英語
台湾グルメ [台湾・食]人のかたち、小籠包のかたち… 私が台湾で食べた小籠包を集めました 台湾の小籠包は日本人がイメージする皮が薄くスープの入っている小籠包だけではなく、色んな小籠包の形があります。私が台湾で実際に食べた小籠包とどこで食べたかを紹介します。どれもそれぞれの良さがあるので、ぜひ食べ比べてみてください。 2015.12.08 Kumi 台湾グルメ
台湾グルメ [台湾] 日曜だけ開かれる、恆春夜市に行ってきました 恆春で、日曜だけ開かれるという恆春夜市に行って来ました。台湾はどの都市もいたるところで屋台が並ぶ余市があるイメージなんですけど、恆春の夜市は日曜日だけなんですね。地元の方たちの楽しみの場なのか、縁日のような雰囲気で楽しかったです :) 2015.12.07 Kumi 台湾グルメ屏東
台湾全般情報 [台湾]旅行にも役立つ!がんばって覚えるぞ台湾国語 こんにちは、アジア放浪中のくみです。恒例の『がんばって覚えるぞ!現地語』シリーズ…台湾です!中国語ベースなので発音が難しい上に、台湾の言語事情何だか複雑なんですけど…自分のためにがんばってまとめてみよう(´Д`;) 2015.12.06 Kumi 台湾全般情報