海外ノマドを4年以上続けている私の収入について、正直な話をします
こんにちは、くみです。 今日はジョージアの記事執筆の再開しようかなと思ったのですが、ブログリハビリのため軽いネタを。 旅をしながら4年以上生活をしていると言うと(正確には私のは旅じゃなくて放浪なんですが)、ヨーロッパ人にも『Did you win a lottery?(宝くじにでも当たったの?)』と…
家なし海外自由ぐらし、世界をじわじわ放浪するはぐれデジタルノマド・バジェット派 放浪5年め
こんにちは、くみです。 今日はジョージアの記事執筆の再開しようかなと思ったのですが、ブログリハビリのため軽いネタを。 旅をしながら4年以上生活をしていると言うと(正確には私のは旅じゃなくて放浪なんですが)、ヨーロッパ人にも『Did you win a lottery?(宝くじにでも当たったの?)』と…
こんにちは、海外放浪中のくみ@恆春(台湾)です。 2016年01月の旅ぐらし家計簿を公開しますね。 他の月のは記事の最後にリンクを貼っておきます。 Sponsored Link
こんにちは、海外放浪中のくみ@恆春(台湾)です。 2015年12月の旅ぐらし家計簿を公開しますね。他の月のは記事の最後にリンクを貼っておきます。 Sponsored Link
こんにちは、くみ@台湾放浪中です。 月5万円生活と言っても出費内容がないとイメージしにくいと思うので、生活費に関する家計簿を公開する事にしました。 Sponsored Link
今回はコンタクトレンズの洗浄・保存液の値段の東南アジア内比較をしてみました。
横断したら面白いかなと思って。
こんにちは、東南アジア放浪生活1年9ヶ月目のくみです。 ブログタイトルにもしたし、月5万円で暮らすための方法や家計簿記事も書いていかないとなーと思っています。 今回はその一環として、月5万で暮らす予算内訳や実現する際のポリシー等を紹介しますね。 ※ 為替レートは2015年9月現在のものです。 Spo…
こんにちは、くみです。 コンタクトレンズが尽きてきたので、ジョホールバルで買い足しました。こういう情報って検索しても意外と出てこないので、誰かの参考になれば… Sponsored Link
こんにちは、くみです。 以前名刺作成について書きましたが、今回はバンコクでのデータからのプリントアウトについて。ちょっと必要があって調べたので、自分メモも兼ねて残しておきます。 Sponsored Link
こんにちは、くみです。 2月3日に、バンコク・BTSナショナルスタジアム駅近くの『タナーブットフォトブック』 (Tanabutr Co., Ltd、以下『タナーブット』)で名刺をオーダーしてきました! 実は個人で名刺をお店に発注するのって初めてで。(日本では名刺用紙を買って自分でプリントしていました…
こんにちは、くみです。 2014年12月にカンボジア・シアヌークビルで2週間ほど過ごしました。 その記録を元に、シアヌークビルでの生活費を出してみます。 Sponsored Link
こんにちは、くみです。 カウチサーフィンのクリスマスパーティで知り合った人から、Meetup.comという興味ベースで人と知り合えるサービスを教えてもらったので、早速試してみました。 Sponsored Link
こんにちは、くみです。 何回か今までも触れましたが、東南アジアで暮らす中で、私がよくしている事の一つに『物価把握のための計算式を作っておく』があります。 東南アジアの国と日本ではまだまだ物価が違うので、少しでも早く現地感覚に馴染むために、現地の平均収入等を考慮して自分の中で換算式を用意しておくんです…
こんにちは、くみです。 今回は私が使っているミニマリスト的なスキンケア化粧品を紹介しますね。パウチタイプで軽くて小さく、しかも安い!50円です。2週間くらいもつかな…? Sponsored Link
こんにちは、くみです。 私の2014年4月・5月のチェンマイでの出費から、一ヶ月30日分の生活費を計算してみました。 (※ 2014年9月の為替相場で計算しているので、2014年4月当時よりちょっと円安です) (アイキャッチ画像 : Thai Bank Notes with an emphasis …
こんにちは、くみです。 前回の続き、今回はパンガン島で暮らした場合の生活費と良いところ悪いところを書きます。 前回:タイ・パンガン島(コパンガン)での私の一日 – Kumi-Log <!–追記(2015.01.19)–> 政権交代の影響でタイ各地で色々…
こんにちは、くみです。 マラッカぐらしももう2週間を過ぎているので、そのデータを元にマラッカでの生活費を算出してみます。 ※為替レートは2014年6月29日現在。 ※マレーシアの通貨はRM(マレーシアリンギット)です。RM1は大体31〜32円くらいです。 Sponsored Link
こんにちは、くみです。 ひさしぶりにアパートに住めて(多分10ヶ月ぶりくらいかなあ)、冷蔵庫もあるし、ついつい定住のノリで色々とモノを買ってしまいそうになります。一ヶ月後には移動するので増やしてはまずいんですが。 昨日買ってきたものリスト。1バーツは約3.16円です。(2014年4月29日現在) ロ…
こんにちは、くみです。 ラオス旅行のコストについて書きますね。(他人の旅のコストって面白いですよね) 『海外>世界の物価と生活費』関連記事 タイ・パンガン島(コパンガン)での物価・生活費と、良いところ悪いところ マラッカ(マレーシア)の物価と生活費 フィリピンでの生活費(マニラとセブ)を2013年の…
こんにちは、くみです。 コンタクトレンズが切れてきたのでメガネっ子で過ごしているのですが、鼻が低いのでメガネがずり落ちてきて不便なんですよね。視野が制限されると、なんだか身体の調子も悪くなってくるような気がします。 というわけで、MBKが安いよとGoogle先生が教えてくれたのでMBKにコンタクトレ…
こんにちは、くみです。 2013年の出費記録から、フィリピン生活の生活費を計算してみました。 意外と高い…! Sponsored Link