海外ノマドぐらし

2014年1月から家を持たずに海外で放浪ノマド生活を送っています。
このカテゴリでは、海外ノマド生活に関連した記事を紹介しています。

サブカテゴリー:

放浪していて思うこと:私がこの放浪生活をしていて思うことを書いた記事です。
海外ノマド軌跡まとめ:年単位で海外ノマドぐらしの軌跡をまとめています。
デジタルノマド向け都市:デジタルノマドに適した都市を紹介していく記事です。ネタはあるのでもっと書かねば…
世界の物価と生活費:色んな国や都市の物価と生活費についての記事です。
デジタルノマドTips:デジタルノマドに役立つ情報を載せていきます。
バジェットトラベル:お金の価値を最大化する!ただの節約旅行ではない『価値のあるお金の使い方』について、考え方や実例などの記事です。
現地SIMとインターネット:色々な国の現地プリペイドSIMの買い方や値段、データプランなどについて書いています。当ブログの中でもかなり力を入れています。どこかを訪れる予定のある方はぜひチェックしてみてください。
旅Hacks:海外放浪生活で役に立つ小さなアイディアなど。
持ち物:この放浪生活の中で役に立っている持ち物の紹介などをしている記事です。
国際交流・イベント:他の国の人たちとのコミュニケーションや参加したイベントなどについて書いています。海外で友達を作りたい人の役に立つかも。
Category: 国境越え・長距離移動:都市から都市へ、国から国への長距離移動について。
トラブル・防犯・治安対策:私が実際にあったトラブルや、実行している治安対策などについて書いています。
医療・健康管理:海外生活で気になるのは健康維持ですよね。私が海外でかかった医療ややっている健康管理などについて書いています。

海外ノマドぐらし記事一覧

海外ノマド持ち物

2022年買ってよかったもの(放浪・海外ノマド用と定住用)

こんにちは、くみです。もう2023年も5月になりましたが、2022年に買ってよかったものを備忘録的にリストアップしました。(本当はこういうの年末年始のお休みに読んでもらうために書くものなのに…)2022年は各地でコロナの特別対応が終わり、タ...
デジタルノマド知識

海外で現地通貨を手に入れる方法まとめ

こんにちは、くみです。海外滞在で避けられないことの一つが『現地通貨を手に入れる』。私は空港の記事では必要なこととして3つリストアップしてますが、現地通貨(キャッシュ)を手に入れるのはその中の一つです。(例えば:キルギス・ビシュケク マナス国...
放浪していて思うこと

海外放浪10年めを迎えました(丸9年)

こんにちは、すっかりブログ筋が落ちているKumiです。(年末に書き始めた、2022年買ってよかったものの記事が書きかけのまま終わっていない…)私は2014年1月26日にフィリピンでの仕事をやめてタイに渡りまして。そこからこの生活がダラダラと...
東南アジア:インドネシア

2022年:インドネシア・バリでSIMを買いました(Telkomsel)

こんにちは、Kumiです。今インドネシアのバリに来ています。TelkomselのSIMを買ったので備忘録です。最近ずっと書いてなくてブログ筋がなまりまくっている…写真なども気が向いたらあとから追加します。
アプリ・サービス

Wiseで送る快適海外生活。海外送金だけでなく受け取りやカードも便利、特長や注意点・使用例など

こんにちは、くみです。この記事では私がかなり助けられているお金関係のサービス『Wise』を紹介します!Wiseは国際送金が驚くほど安く素早くできるし、アプリの中で両替して現地のお金でそのままカードで使えたりするのでほんと助かってます。今海外...
インド全般情報

インドのマルチプル5年e観光ビザを取得、1回179日いられます(2022年)

こんにちは、くみです。インドのマルチプル5年観光ビザ(e-Tourist Visa)を今日取得したので、忘れないうちに書いておきます。記事中にもありますが、一応最初に書いておくとインド政府のeビザ申請サイトから申し込みました。モルディブから...
南アジア:モルディブ

モルディブSIMカード・モバイルデータの値段や買い方(2022年)

こんにちは、くみです。モルディブのSIMカードとモバイルデータのプランについて記録します。サマリ通信キャリアは2つあり、どちらもプランの内容は同じでした。旅行者向けのSIM付プランは35USDで17GBと50USDで30GB(+SNS70G...
バジェットトラベル

2022年 バジェットノマド的・訪モルディブ費用

こんにちは、くみです。2022年3月現在モルディブにおります。現在のモルディブは一島一リゾートの島の他にも地元の人達が住むローカル島にホテルやゲストハウスが出来ていて、割とリーズナブルに宿泊することが出来ます。モルディブっていうと『新婚旅行...
タイでステイホーム(2020〜2021)

タイでCOVID-19ワクチン(ファイザー)を接種してきました

こんにちは、タイでファイザー(Pfizer)ワクチンを1回め2021年9月13日、2回め2021年10月4日に打ってきました。(もしかしたら必要としている人に情報が届く可能性もあるので、迷いましたがブログに書くことにしました。)正直外国人の...
タイ全般情報

[タイSIM] 1890THB、 10MbpsUnlimitedで1年使える謎SIMを買いました

こんにちは、くみです。タイSIMの小ネタです。今回の話は短期旅行者ではなく長期滞在者の方向けになるかな。COVID-19用のチェックインに使うMorChanaアプリのためにも、今タイでモバイルプランを契約している人は多いんじゃないかと思いま...
タイトルとURLをコピーしました