東南アジア・フィリピンについての記事です。
このカテゴリーには以下の子カテゴリーがあります。
家なし海外自由ぐらし、世界をじわじわ放浪するはぐれデジタルノマド・バジェット派 放浪5年め
こんにちは、くみです。 2017年5〜6月、フィリピン・セブの語学学校『サウスピーク』さんで1ヶ月語学留学をさせて頂いていました。(参考:Tag: [2017年フィリピン留学] – Kumi-Log) それも無事終わってセブを発つ直前の6月3日。 セブでお世話になって以来交流が続いている…
こんにちは、くみです。 2017年にフィリピンを再訪した時のプリペイドSIMの情報とデータプランの価格をまとめました。 私のおすすめはSmartの1週間1.5GB100ペソ(約225円)です! ※ レートは2017年5月現在、1ペソ≒約2.25円で計算しています。 Sponsored Link
こんにちは、くみ@セブ・サウスピークで英語留学中です。 今回は、私が2017年5月7日〜19日まで過ごしたサウスピーク・EOP校※ 周辺にあるレストランやマッサージなどの商業施設をご紹介します。たまには外食で気分転換! (※ EOP=English Only Policy、いわゆる日本語禁止校のこと…
こんにちは、くみです。 いよいよフィリピン・セブの語学学校サウスピークでの留学生活が始まりました! この記事では、日本での準備、マクタン・セブ空港に着いてから学校の寮に到着し、生活の準備をして最初の授業を受けるまでの様子を説明します。 留学を検討する参考にしていただければと思います! (PHP:フィ…
こんにちは、くみです。 サウスピークブロガー留学のため、約3年ぶりにセブにやってきました。 マクタン・セブ空港で無料のプリペイドSIMをゲットして便利なスタートを切ることができたので、セブに行く方におすすめします! なんと100円以下で1GBのデータが使えます。短い滞在ならデータパックを追加しなく…
私がフィリピンにいた時によく食べていたフィリピン料理や、周りの人達が食べていたフィリピン料理を紹介しますね。
とにかくあまり良く言われることのないフィリピンのご飯ですが…、フィリピン料理が悪いんじゃないんです。美味しいものもあるんです。フィリピン料理を食べにフィリピンに行く…という感じではないかもしれないですが、フィリピンに行った時はぜひ色々食べてみてください…!
私がセブにいた時に何度か行った、日本人にもおすすめできるおいしいフィリピン料理のお店を紹介します。
これらのレストランは値段も手頃で結構美味しいし、雰囲気が良いところも多いので日本人の方にもおすすめできます!セブに行った時は是非。
こんにちは、くみです。 フィリピン時代は休みをあまり取れず退職するまでほぼどこにも行けなかったのですが、セブ勤務の時に唯一行けたのがマクタン島の近くにあるオランゴ島でした。 人には勧めてるのにブログに全然書いてなかった。当時を思い出してオランゴ島のことを紹介してみます。 Sponsored Link
先日、友達がマニラのニノイ・アキノ空港(NAIA)に夜着く予定で、治安をとても心配していました。確かに、お世辞にも大丈夫!安全だよ!とは言えない状況です。
私は幸いまだ危険な目に遭ってはいないのですが、マニラの友達(フィリピン人)が私を心配して『危ないから車で迎えに行ってあげる』と言ってくれたりするので、フィリピン人も安全とは思っていないようです。(「いや〜大丈夫だよ〜」というのは自分にはまだ何も起こっていない中途半端に慣れた外国人だけなんじゃないのか)
私が1年3ヶ月の短いようでそうでもないようなマニラとのお付き合いの中で培った知見をシェアします。
こんにちは、くみです。 今回は私がフィリピンで約1年4ヶ月暮らしていた中で覚えた、マニラの言葉であるタガログ語とセブ地方の言葉であるビサヤ語(セブアノ語)を紹介します。 Sponsored Link
こんにちは、くみです。 ルソン旅行の続き。これで最後。 突然のフィリピン・ルソン島、マニラから深夜バスで北の高原・バギオまで移動する|2014年2月ルソン島旅行(1) – Kumi-Log フィリピンで温泉?!バギオ・アシン温泉|2014年2月ルソン島旅行(2) – Kumi…
こんにちは、くみです。ルソン旅行の続き。 アンヘレスはナイトライフで有名らしいですが、私にそんな楽しみがあるはずもなく。 アンヘレスにはもう一人友達の友達がいて、その人を訪ねるのが目的でした。 アンヘレスでは、なんとフィリピンのラブホに泊まりました!女二人で。 Sponsored Link
こんにちは、くみです。 2014年2月のルソン旅行の続きです。 バギオでやる事もそんなにないので、アシン温泉に行ってみようという事になりました。私もずっとフィリピン暮らし→タイだし、友達もちょっと長期のタイ滞在だったのでふたりとも湯船に飢えていたのです。 Sponsored Link 突然のフィリピ…
こんにちは、くみです。 2014年2月末、なぜか去ったはずのフィリピンを旅してきました。 1月にフィリピンを出る時に「少なくともマニラにはまた来ることはないと思う」と無慈悲に言い放ってクールに去った自分が超恥ずかしいです。私、本気で『もうマニラに行く事はないだろうな…』って思ってたんですけど!まさか…
こんにちは、くみです。
2014年のビサヤ地方めぐり、これで最後です。
最後はモアルボアル。二泊しました。…
こんにちは、くみです。2014年のビサヤ地方めぐりの続きです。 2014年1月ビサヤ地方めぐり 目次 ルートとスケジュール、コスト 1月14日 スミロン島〜オスロブ宿泊 1月15日 オスロブ・ジンベイザメ〜滝〜ドゥマゲッティ宿泊 1月15-16日 ドゥマゲッティ・アポ島 1月17日 シキホール島 1…
こんにちは、くみです。 2014年のビサヤ地方めぐりの続きです。 4日め。シキホール島に行ってきました。この島はフィリピン人の間で魔術の島として恐れられているんです。 Sponsored Link
こんにちは、くみです。2014年のビサヤ地方めぐりの続きです。3日め。 フィリピン屈指の透明度を誇るアポ島でシュノーケルをしてきました!治安の良いフィリピンの学園都市ドゥマゲッティも散策してきましたよ〜。 2014年1月ビサヤ地方めぐり 目次 Sponsored Link ルートとスケジュール、コス…
こんにちは、くみです。2014年のビサヤ地方めぐりの続きです。2日め。 この日は朝オスロブでジンベイザメツアーをしてから近所の滝を見に行き、それから船でドゥマゲッティに渡りました。 Sponsored Link
こんにちは、くみです。 2014年のビサヤ地方めぐりの続きです。 セブの南バスターミナルからオスロブ方面にバスで移動しました。 スミロン島に行きたくて。オスロブにスミロン島へのツアーが申し込める場所があるんです。 2014年1月ビサヤ地方めぐり Sponsored Link ルートとスケジュール、コ…