東南アジア:ベトナム

東南アジアの国・ベトナムについての記事です。

サブカテゴリー:

ベトナム全般情報:言葉やSIMカードなど、ベトナム全体で役に立つ情報を載せています。
ホーチミン:ベトナムで商業的に一番栄えている大都市です。(首都はハノイ)
ニャチャン:南部寄りにあるビーチリゾート、ベトナムの熱海的なポジションです。

ベトナムの記事

ベトナム全般情報

[2022年] ベトナムでATMから現地通貨を引き出した時の手数料記録

こんにちは、くみです。外国でATMから現地通貨を引き出した時に、手数料っていくらくらいかかるのか?というのは気になるところです。手数料には自分が使っている金融機関側の両替手数料(クレジットカードとか)現地のATM手数料(現地銀行が収集するも...
ベトナム中部

ベトナムの小さな村Dak Mil(ダックミル)でコーヒー農園見学と観光ファームステイをしてきました(2019年)

こんにちは、くみです。2019年の年末にベトナム人の友人の誘いで、ベトナム中部高原の小さな村『Dak Mil』(ダックミル)を訪れました。よほどベトナムのこの地方に詳しい人でないと聞いたことがないんじゃないかな。私は友人の実家ということで誘...
ベトナムごはん

カレー味の魚ミークワンがおいしかった記録|2020年2月ダナン

こんにちは、くみです。 2020年2月、COVID-19でボーダーが閉鎖される直前にダナンにいました。 その時に食べたローカルのカレー味の魚のミークアンが美味しかったのでその記録です。 私ほんとあまりダナンのことが好きになれてないんです...
ニャチャン

ニャチャン北部クラフトビール『Schulz Beer Brewery』の白ビールが素晴らしかった!!

こんにちは、くみです。 2020年1月〜2月半ばまでベトナム・ニャチャンの北部にいました。 『橋を渡ったホンチョン岬の北の方』と言えば、ニャチャンを知っている人には分かるかな。 そこで素晴らしいクラフトビールのお店を見つけたんです。 ロシ...
ベトナム全般情報

ベトナムで役に立つアプリのまとめ

こんにちは、くみです。ベトナムで使うアプリの自分メモです。自分が使ったり、在住の人から聞いたりしたアプリをメモしていきます。Kumi余談ですが、私は特定の国で使うアプリを国の名前をつけたフォルダに入れて。フォルダごと入れ替えています。Vie...
ベトナム全般情報

無糖のものを選ぶには。Có đườngとKhông đường|ベトナム豆知識

こんにちは、くみです。 ベトナムにいるので、小さなベトナムネタを。 タイトルがほぼ全てなんですが、加糖のものと無糖のものの判別方法を知っておくと、ヨーグルトや牛乳を買う時に便利です。(パッケージに明記されている事が多いです。) またベトナム...
ベトナム全般情報

ベトナムの観光ビザ申請方法と、実際に取得した記録|2019年11月更新

こんにちは、くみです。 ベトナムは日本人であれば15日間ビザ免除で滞在できます。しかしベトナムは見どころが多く各都市にそれぞれ特色があるので、南北縦断する時など15日では日数が少ないと感じることもあります。 また数年前に制度が厳しくなり、...
ベトナム全般情報

ベトナムで外国人でも銀行口座とデビットカードが持てる『Timo Bank』を紹介します|2020年8月追記

ベトナムに外国人旅行者でも簡単に口座を持て、アプリで色々操作ができる新しい銀行『Timo Bank』ができたと聞いて、さっそく口座開設してきました。簡単に開設できたのもさることながら、連動アプリが使いやすくて驚きました!口座開設方法や条件、費用・手数料、アプリの機能や定期預金・入出金方法などについて説明します。
ベトナムごはん

[ベトナム・食] ニャチャンでおすすめのベトナム料理・レストラン

こんにちは、くみです。 ベトナムの南部と中部の中間にあるビーチの町、ニャチャン。 2010年に初めて訪れてから縁が深く、ここ数年、1年に1回は友人に会いに訪れています。 いつも友人のお家にごちそうになったりするので、実はニャチャンで外食...
ベトナムごはん

[ベトナム・食] ホーチミンでプチ贅沢!10USD前後のセットランチがコスパ良くってめちゃおすすめです!

こんにちは、くみです。ホーチミンで驚いたことの一つに『良い感じのレストランで素敵なセットランチが楽しめるところが多い』というのがあります。前菜〜メイン〜デザートとコースみたいに出てきて、なんと10USD前後!夜は敷居のちょっと高いフレンチレ...
タイトルとURLをコピーしました