西インド ナーシク(Nashik)でワイン三昧、ぶどう園に宿泊|インド・2022 こんにちは、Kumiです。2022年6月にインドの西側、ムンバイの方に行ってたんですけど、その近くのナーシク(Nashik)という町にワイナリーやヴィンヤード(ぶどう園)が色々あると聞いて足を伸ばしてみました。なぜ自分がインドでワイナリーめ... 2025.06.17 Kumi 西インド
西インド [インド・プネー] クラフトブルワリーKIMAYAで買ったグッズがお気に入り こんにちは、Kumiです。2022年にインドでムンバイ 〜 プネー 〜 ナーシクと行ってきました。プネーに行った時に地元のクラフトビール屋さんのビールをオンライン注文したのですが、かわいいグッズも売っていてついでに買ったので紹介します。ちな... 2024.09.12 Kumi 西インド
タイ全般情報 マレーシアのQRコードをタイの銀行アプリで支払うことができました(Cross-Border QR Payment) こんにちは、Kumiです。以前、読者の方から『東南アジアで国をまたいだQRコード支払いができるらしい』ということを聞き、その時は試してみてもうまくいかなかったのですが今回行ったマレーシアで無事タイの銀行アプリからマレーシアのQRコード支払い... 2024.04.25 Kumi タイ全般情報
南アジア:スリランカ スリランカのSIMとデータの値段 2024 こんにちは、Kumiです。スリランカに来たので、とりあえずSIMの情報をメモ。バンダラナイケ国際空港でSIMは普通に買えるんですけど、私は買いそびれて街で買ったので、空港の値段と街での値段を併記しますね。ちなみに現時点でLKR(スリランカ・... 2024.04.08 Kumi SIMとインターネット南アジア:スリランカ
ベトナム中部 海辺の小さな町トゥイホア( ベトナム)を紹介(2020訪問) こんにちは、くみです。私は人の多い大きい都市よりもこじんまりとした町が好きで、外国人の多い観光地よりも地元の人達が暮らしを楽しんでいる町に少し長めに(2週間〜くらい)滞在したいタイプです。ベトナムで外国人のあまりいない田舎町に行きたいなーと... 2024.03.23 Kumi ベトナム中部
海外ノマド持ち物 Anker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 30W) でMacbook Airが充電できない場合ケーブルを替えてみよう こんにちは、Kumiです。タイトルが全てなんですが…Anker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 30W)が充電器にもなるしモバイルバッテリーにもなるのでちょっと持つのに便利そうだなと思って買いました。しかし... 2024.03.06 Kumi 海外ノマド持ち物
タイ全般情報 タイで国際運転免許証(1949ジュネーヴ版+1968ウィーン版)を手に入れました こんにちは、Kumiです。タイで国際運転免許証(International Driving Permit, 略してIDP)を手に入れたので備忘録。今回はタイの5年有効の運転免許証(車・バイク両方)を国際運転免許証に変換しました。2年のもので... 2024.02.28 Kumi タイ全般情報
タイ全般情報 タイでバイクをレンタルして乗る時の保険について調べました こんにちは、くみです。最近思い切って110ccのスクーターを借りたので、タイでレンタルバイクに乗る時の保険について調べました!2年前にHONDAのドライビングスクールで講習を受けてタイの二輪免許を取ったんですが、それから今まで、ビビってバイ... 2023.09.11 Kumi タイ全般情報
タイ全般情報 タイのお土産にも?ネスプレッソやドルチェグストで使えるタイ産コーヒーカプセルの紹介 こんにちは、Kumiです。今日は私がタイで楽しんでいる、ネスプレッソやドルチェグストと互換性のあるタイコーヒーのカプセルの紹介をします。『2022年買ってよかったもの記事』でも書いたんですけど、今タイでドルチェグストを使っています。最初は純... 2023.05.24 Kumi タイ全般情報
海外ノマド持ち物 2022年買ってよかったもの(放浪・海外ノマド用と定住用) こんにちは、くみです。もう2023年も5月になりましたが、2022年に買ってよかったものを備忘録的にリストアップしました。(本当はこういうの年末年始のお休みに読んでもらうために書くものなのに…)2022年は各地でコロナの特別対応が終わり、タ... 2023.05.20 Kumi 海外ノマド持ち物