タイ全般情報タイのお土産にも?ネスプレッソやドルチェグストで使えるタイ産コーヒーカプセルの紹介 こんにちは、Kumiです。今日は私がタイで楽しんでいる、ネスプレッソやドルチェグストと互換性のあるタイコーヒーのカプセルの紹介をします。『2022年買ってよかったもの記事』でも書いたんですけど、今タイでドルチェグストを使っています。最初は純...2023.05.24Kumiタイ全般情報
海外ノマド持ち物2022年買ってよかったもの(放浪・海外ノマド用と定住用) こんにちは、くみです。もう2023年も5月になりましたが、2022年に買ってよかったものを備忘録的にリストアップしました。(本当はこういうの年末年始のお休みに読んでもらうために書くものなのに…)2022年は各地でコロナの特別対応が終わり、タ...2023.05.20Kumi海外ノマド持ち物
デジタルノマド知識海外で現地通貨を手に入れる方法まとめ こんにちは、くみです。海外滞在で避けられないことの一つが『現地通貨を手に入れる』。私は空港の記事では必要なこととして3つリストアップしてますが、現地通貨(キャッシュ)を手に入れるのはその中の一つです。(例えば:キルギス・ビシュケク マナス国...2023.03.14Kumiデジタルノマド知識
放浪していて思うこと海外放浪10年めを迎えました(丸9年) こんにちは、すっかりブログ筋が落ちているKumiです。(年末に書き始めた、2022年買ってよかったものの記事が書きかけのまま終わっていない…)私は2014年1月26日にフィリピンでの仕事をやめてタイに渡りまして。そこからこの生活がダラダラと...2023.01.26Kumi放浪していて思うこと
バリバリ島 空港に着いてからビザ、現地通貨、SIM、移動メモ(2022) こんにちは、Kumiです。初めて行く土地って何が億劫かって、空港からどう移動したらいいか分からないところなんですよね。バリはもちろん名前は知っていたんですけど、そのへんでも尻込みしていました。一度行けば土地勘ができるので再訪は楽なんですけど...2022.11.22Kumiバリ
東南アジア:インドネシア2022年:インドネシア・バリでSIMを買いました(Telkomsel) こんにちは、Kumiです。今インドネシアのバリに来ています。TelkomselのSIMを買ったので備忘録です。最近ずっと書いてなくてブログ筋がなまりまくっている…写真なども気が向いたらあとから追加します。2022.11.21Kumi東南アジア:インドネシアSIMとインターネット
ベトナム全般情報[2022年] ベトナムでATMから現地通貨を引き出した時の手数料記録 こんにちは、くみです。外国でATMから現地通貨を引き出した時に、手数料っていくらくらいかかるのか?というのは気になるところです。手数料には自分が使っている金融機関側の両替手数料(クレジットカードとか)現地のATM手数料(現地銀行が収集するも...2022.07.05Kumiベトナム全般情報
アプリ・サービスWiseで送る快適海外生活。海外送金だけでなく受け取りやカードも便利、特長や注意点・使用例など こんにちは、くみです。この記事では私がかなり助けられているお金関係のサービス『Wise』を紹介します!Wiseは国際送金が驚くほど安く素早くできるし、アプリの中で両替して現地のお金でそのままカードで使えたりするのでほんと助かってます。今海外...2022.06.06Kumiアプリ・サービス
南アジア:モルディブモルディブ・マレのコワーキングスペース SEED BY BCC を訪れました こんにちは、くみです。モルディブではマーフシ(Maafushi)とフリドゥ(Fulidhoo)島を訪れたんですけど、空港のあるマレとフルマーレでも探検のために何泊かして様子を見て回りました。その中でも見つけたコワーキングスペースが良かったの...2022.06.01Kumi南アジア:モルディブ
インド全般情報インドSBIに外国人旅行者用口座(Foreign Tourist Bank Account)を求めてムンバイ・プネーたらい回しの旅(なんの成果も!!得られませんでした!!) こんにちは、くみです。みなさんどうですか?私はインドで楽しくやっています。おかしいな、私コロナ慎重派でステイホームとかもけっこう厳格にやってましたし世界で新しい疫病が流行ってる状況なのに「そんなものじゃあこがれは止められねえんだ…!」とかで...2022.05.30Kumiインド全般情報