ベトナム基本情報 [2022年] ベトナムでATMから現地通貨を引き出した時の手数料記録 こんにちは、くみです。外国でATMから現地通貨を引き出した時に、手数料っていくらくらいかかるのか?というのは気になるところです。 手数料には 自分が使っている金融機関側の両替手数料(クレジットカードとか)現地のATM手数料(現... 2022.07.05 Kumi ベトナム基本情報
アプリ・サービス 海外でおすすめ!めちゃ便利な国際金融サービスWiseに助けられてます こんにちは、くみです。この記事では私がかなり助けられているマルチカレンシー・フィンテックサービスのWiseを紹介します!Wiseほんと助かってます〜、インドでは毎日使ってるかも…海外でかなり使えるので、行く・居る機会が多い人は作っておいて... 2022.06.06 Kumi アプリ・サービス
南アジア:モルディブ モルディブ・マレのコワーキングスペース SEED BY BCC を訪れました こんにちは、くみです。モルディブではマーフシ(Maafushi)とフリドゥ(Fulidhoo)島を訪れたんですけど、空港のあるマレとフルマーレでも探検のために何泊かして様子を見て回りました。 その中でも見つけたコワーキングスペースが... 2022.06.01 Kumi 南アジア:モルディブ
インド基本情報 インドSBIに外国人旅行者用口座(Foreign Tourist Bank Account)を求めてムンバイ・プネーたらい回しの旅(なんの成果も!!得られませんでした!!) こんにちは、くみです。みなさんどうですか?私はインドで楽しくやっています。 おかしいな、私コロナ慎重派でステイホームとかもけっこう厳格にやってましたし世界で新しい疫病が流行ってる状況なのに「そんなものじゃあこがれは止められねえんだ…... 2022.05.30 Kumi インド基本情報
インド基本情報 インドのマルチプル5年e観光ビザを取得、1回179日いられます(2022年) こんにちは、くみです。インドのマルチプル5年観光ビザ(e-Tourist Visa)を今日取得したので、忘れないうちに書いておきます。記事中にもありますが、一応最初に書いておくとインド政府のeビザ申請サイトから申し込みました。 ... 2022.04.08 Kumi インド基本情報ビザ
南アジア:モルディブ モルディブSIMカード・モバイルデータの値段や買い方(2022年) こんにちは、くみです。モルディブのSIMカードとモバイルデータのプランについて記録します。 サマリ 通信キャリアは2つあり、どちらもプランの内容は同じでした。旅行者向けのSIM付プランは35USDで17GBと50USDで30GB(+... 2022.03.29 Kumi 南アジア:モルディブSIMとインターネット
南アジア:モルディブ 2022年 バジェットノマド的・訪モルディブ費用 こんにちは、くみです。2022年3月現在モルディブにおります。 現在のモルディブは一島一リゾートの島の他にも地元の人達が住むローカル島にホテルやゲストハウスが出来ていて、割とリーズナブルに宿泊することが出来ます。 モルディブっ... 2022.03.26 Kumi 南アジア:モルディブバジェットトラベル
南アジア:モルディブ [近況報告] モルディブに来ています こんにちは、くみです。モルディブに来ています。 どうしてこうなった? 2020年2月からずっとタイにいたんですけど。タイでは最近はすでにポストコロナに向けて動いているようで、2022年1月からコロナ事由で滞在し... 2022.03.26 Kumi 南アジア:モルディブ私的なこと
タイでステイホーム(2020〜2021) タイでCOVID-19ワクチン(ファイザー)を接種してきました こんにちは、タイでファイザー(Pfizer)ワクチンを1回め2021年9月13日、2回め2021年10月4日に打ってきました。(もしかしたら必要としている人に情報が届く可能性もあるので、迷いましたがブログに書くことにしました。) 正... 2021.10.18 Kumi タイでステイホーム(2020〜2021)
タイの基本情報 タイのバンコク銀行(Bangkok Bank)で銀行口座を開設して生活が便利になりました|2020年 こんにちは、くみです。せっかくタイに長期居るのでと、2020年11月に銀行口座を開設しました。(「今はワークパーミットがないと開けない」と人に言われたりもしましたが、無事に開くことが出来ました) 他の国での経験から銀行口座の保持にそ... 2021.05.11 Kumi タイの基本情報