チェンマイのお風呂屋さん・北花庵(HOKKA-AN)に行ってきました
こんにちは、くみです。 以前から話は聞いていた、チェンマイに出来たお風呂屋さん(スーパー銭湯?)の北花庵にお風呂好きの友達と行ってきました。(ほっかあん、ってかわいい名前ですね) バンコクにはスーパー銭湯がいくつかあるけれど、チェンマイでは温泉やハーブサウナこそあれこういうお風呂って行けなかったので…
家なし海外自由ぐらし、世界をじわじわ放浪するはぐれデジタルノマド・バジェット派 放浪6年め
こんにちは、くみです。 以前から話は聞いていた、チェンマイに出来たお風呂屋さん(スーパー銭湯?)の北花庵にお風呂好きの友達と行ってきました。(ほっかあん、ってかわいい名前ですね) バンコクにはスーパー銭湯がいくつかあるけれど、チェンマイでは温泉やハーブサウナこそあれこういうお風呂って行けなかったので…
こんにちは、くみです。 カンボジア・シェムリアップのサウナとジャグジーがあるスパを知っていますか? なんと5USDで楽しめるんです。 観光で来ている方には必要ないかもですが、放浪生活をしていると海外でお風呂やサウナに廉価で入れるところはなかなか貴重です。 私は2016年12月と2017年12月の2回…
こんにちは、くみです。サワディーカー。 タイ・チェンマイから車で1時間弱くらいにあるドイサケット温泉(ドーイ・サケット温泉)に行ってきました! 値段もローカル価格だし、施設も色々あるしマッサージもあるしで、一日中のんびりできるような素敵なところでした〜 😃
こんにちは、くみです。 今回は花蓮県瑞穂の瑞穂温泉について。日帰りではなく泊まってきました! ややこしいんですが、『瑞穂温泉』と呼ばれるエリアの中に『瑞穂温泉』という温泉宿がありまして。(英語だとRuei Suei HotspringとかJui Sui Hotspringと表記されるみたい) 少し歴…
こんにちは、くみです。 温泉がたくさんある台湾。 花蓮県瑞穂には瑞穂温泉と花蓮温泉の2つの温泉があり、歩いて行けるほど近いのに泉質が異なるそうです。 私は今回どちらも行ってきたんですけど、今回は花蓮温泉についてご紹介しますね。 日本統治時代からある温泉で警察の保養所が設けられていたそうで、日本の古い…
こんにちは、海外放浪中のくみ@恆春です。 高雄のゲストハウスを色々経験しようと回っている中で、なんと日本人が泣いて喜ぶ大浴場付きの宿を見つけました。しかもドミトリーです!なんだこれ。 高雄のベスト宿はTripGGとあひる家さん+次点Backpackers Innで決まりかと思っていたのですが、ここで…
こんにちは、くみ@台湾・高雄です。 知本温泉後編、個室温泉のあと温泉郷をぶらぶら歩き、ㄚ一ㄚ(アヤワン)旺温泉渡假村で温泉の熱によるゆで卵を堪能しました。 前編: https://jp.kumi-log.com/taiwan/taitung/jhiben-hotspring-part-1/ 中編: …
こんにちは、くみです。台東・知本温泉の続きです。 前回はたどり着いたところまで。今回は歩いていて良い温泉を見つけました。 https://jp.kumi-log.com/taiwan/taitung/jhiben-hotspring-part-1/ 散策しようとめどを付けておいた場所のだいぶ手前(徒…
こんにちは、くみ@高雄・台湾です。 台東の知本温泉に行ってきました!いい湯でした〜。 長くなったので前編・後編に分けますね。今回は台東駅からバスターミナルに移動してご飯食べて、知本温泉へたどり着いたところまで。 ※ 旅行時期は2016年1月4日です 前回: https://jp.kumi-log.c…
こんにちは、くみです。 バンコクのラマ4世通の近くにある、日本型温浴施設の湯の森温泉に行ってきました! 湯の森温泉&スパ