東南アジア:ラオス東南アジア、ラオスのカテゴリーです。目次サブカテゴリーラオスの記事一覧サブカテゴリーラオス基本情報:言葉やSIMカードなど、ラオス全体で役に立つ情報を載せています。ビエンチャン:ラオスの首都。メコン川のほとりの夕日と、薬草サウナがおすすめです!バンビエン:自然豊かな都市、チュービングが有名。一昔前は不良外国人が多かったみたいですが今は改善されたのかな…?ルアンパバーン:ラオスの京都とも言うべき、世界遺産の都市。ゆったりした時間が流れます。ラオスの記事一覧
ビエンチャン[ビエンチャン・宿] 朝食が豪華なMixay Paradise こんにちは、くみです。 2014年にビエンチャンで泊まったMixay Paradise、改めて予約ポータルで見たらあんまりレビューの点数は良くないんですけど、私は良かったと思ったんですよね。 何かサービスが変わったのだろうか?と思って201...2018.05.29Kumiビエンチャンホテル・宿泊
ビエンチャンラオス・ビエンチャンで泊まった宿(ホステル・ゲストハウス・ホテル)まとめ こんにちは、くみです。 ラオスの首都・ビエンチャンはメコン川の夕日もきれいだし、薬草サウナや気軽に入れるビストロなど好きな場所がいくつかあって私は好きな街です。 ビエンチャンのホテルやゲストハウスにいろいろ泊まり歩いてみているので、この記事...2018.05.28Kumiビエンチャンホテル・宿泊
ビエンチャン[ビエンチャン・宿] タラートサオに近いGreen Box Capsule Hotel こんにちは、くみです。 ビエンチャンの宿レビュー、Green Box Capsule Hotel。 今回泊まった他のところに比べると、Booking.com 7.9・Agoda 8.1と点数が少し低めなのではたしてどうかなと思ったのですが、...2018.05.27Kumiビエンチャンホテル・宿泊
ビエンチャン[ビエンチャン・宿] Know Hoom Hostel & Cafe こんにちは、くみです。ビエンチャンの宿レビュー。(2018年は6か所回りました) Know Hoom Hostel & Cafeは私がよく行くメコン川沿いエリアから少し北西にあります。 Booking.comやAgodaで評価が高かったので行ってみました。(Booking.com 8.6、Agoda 8.5)2018.05.24Kumiビエンチャンホテル・宿泊
ビエンチャン[ビエンチャン・宿] ロケーションがとても良い、朝ごはん付きMy Box Hostel and Cafe こんにちは、くみです。 ビエンチャンの宿紹介つづき、MyBox Hostelです。 今回AgodaやBooking.comでビエンチャンの宿を探したのですが、評価が8.5以上あるホテルやゲストハウスって限られていて。MyBox Hostel...2018.05.21Kumiビエンチャンホテル・宿泊
ビエンチャンラオス・ビエンチャンで歯痛・痛み止めの薬(イブプロフェン&パラセタモール)を買った場所と値段 こんにちは、くみです。 2018年5月のビエンチャンでは、治したはずの歯が急に夜中痛み出して焦りました。 手持ちのパラセタモールではなかなか効かず… ビエンチャンのあとはタイに戻る予定だったので、治療はタイの大きな街の歯科でしてもらおうと思...2018.05.19Kumiビエンチャン医療・健康管理
ビエンチャン[ラオス・両替] ビエンチャンでレートの良いおすすめ両替所 (2018年5月更新) こんにちは、くみです。 ビエンチャンは小さな町なので、ウロウロし何か所か両替所のレートを確かめるということが割合しやすいです。 自分の中では今のところ『タラート・サオの両替所が間違いない』という結論になっています。 タラート・サオの中でもレ...2018.05.18Kumiビエンチャン
ラオス全般情報ラオス・ビエンチャン出国に必要な知識。ノーンカーイ・タイ各地までの交通や再両替・出国税など ラオス・ビエンチャンからタイに出国する時に必要な、国境やタイ各地への交通手段と値段・ラオスキープ両替・出国税などの情報をまとめました。主に陸路です。 これで陸路国境越えの帰りも心配はいらないですね! ビエンチャン〜ノーンカーイ国境は難易度も低いので、ぜひ陸路国境越えでの往復、試してみてください! 反対方向、ノーンカーイからビエンチャンへは別記事にまとめてありますのでそちらも参考にどうぞ。2018.05.17Kumiラオス全般情報ビエンチャンタイ東北部国境越え・長距離移動
ラオス全般情報タイ・ノーンカーイからラオス・ビエンチャンへの行き方(タイーラオス陸路国境越え) タイからラオス・ビエンチャンに陸路で向かう時、まずはタイ国内からノーンカーイ(ノンカイ)というタイの町を目指し、ノーンカーイからビエンチャンに渡ることになります。 ラオスの国境で通行カードが必要だったり、出入国審査場を出たあと廉価な公共バスがあったりと色々知っておいた方がいい情報をまとめました。2018.05.11Kumiラオス全般情報東南アジア:タイビエンチャンタイ東北部国境越え・長距離移動
ビエンチャンラオスの南部やベトナムへのバスが集まる、ビエンチャン南バスステーションに行ってきました 北部行きと南部行きの2つのバスステーションがあるんですけど、今回はSouthern Bus Station(南部行きの南バスステーション)に行ってみました! ビエンチャンからラオス国内の別の都市に行く時は市中のゲストハウスや旅行代理店に頼んでばかりで、ローカルのバスステーションがあるなんて知らなくって。想像していたより大きくて充実しているバスステーションでした!2018.05.09Kumiビエンチャン国境越え・長距離移動