南アジア:モルディブモルディブ・マレのコワーキングスペース SEED BY BCC を訪れました こんにちは、くみです。モルディブではマーフシ(Maafushi)とフリドゥ(Fulidhoo)島を訪れたんですけど、空港のあるマレとフルマーレでも探検のために何泊かして様子を見て回りました。その中でも見つけたコワーキングスペースが良かったの...2022.06.01Kumi南アジア:モルディブ
南アジア:モルディブモルディブSIMカード・モバイルデータの値段や買い方(2022年) こんにちは、くみです。モルディブのSIMカードとモバイルデータのプランについて記録します。サマリ通信キャリアは2つあり、どちらもプランの内容は同じでした。旅行者向けのSIM付プランは35USDで17GBと50USDで30GB(+SNS70G...2022.03.29Kumi南アジア:モルディブSIMとインターネット
バジェットトラベル2022年 バジェットノマド的・訪モルディブ費用 こんにちは、くみです。2022年3月現在モルディブにおります。現在のモルディブは一島一リゾートの島の他にも地元の人達が住むローカル島にホテルやゲストハウスが出来ていて、割とリーズナブルに宿泊することが出来ます。モルディブっていうと『新婚旅行...2022.03.26Kumiバジェットトラベル南アジア:モルディブ
南アジア:モルディブ[近況報告] モルディブに来ています こんにちは、くみです。モルディブに来ています。どうしてこうなった?2020年2月からずっとタイにいたんですけど。タイでは最近はすでにポストコロナに向けて動いているようで、2022年1月からコロナ事由で滞在していた外国人は滞在がしにくくなり(...2022.03.26Kumi南アジア:モルディブ私的なこと