こんにちは、くみです。
今日はパンガン島(コパンガン)での私の一日を書いてみます。
一日公開シリーズ(?)は元々は またよしれい さん(@Sayobs)の企画なのですが、前回のマラッカでの私の一日で他の方に日本との違いが面白いと言って頂けたりしたので、図に乗ってパンガン島のも書いてみようかと思って。

パンガン島ってどこ?
このあたりです。タイ王国。↓
タイの南の細長いところの方の小さな島です。南にあるサムイ島のほうが有名かも。
バンコクよりもプーケットとかマレーシアに近いですね。タイで近い都市はスラタニーになります。
パンガン島での私の一日
6:30 起きる
窓は西向きですが、開けておくと自然光が入ってきて爽やかに目覚めることができます。
起きてすぐ外に出て日光を浴びるようにすると、二度寝しなくてよい。
▼家の近くにマナオ(小さいタイのライム)が自生しているので、毎日起きたら水に絞って飲んでいます。

▼木になっているのが見えるでしょうか…?


7:00 ネコの襲撃
なんかなつかれてしまって、毎朝ドアを開けるとネコの襲撃に遭います。
▼入りたがり。

▼扉を開けたら次々と入ってくる
続きも貼っておこう。
▼二度寝するとこういう目に遭います。

▼あーきゃわわすぎる…

▼私がバカになるので、これ以上かわいくするのはやめてください…

7:30 海に泳ぎに行く
これ、れいさんの沖縄の一日を見てから夢だったんだよー
海で朝泳ぐ!
まだ太陽が本格的に出てなくてそんな暑くないので、毎日は泳いでいないけど…
▼バンガローの目の前これもんですから!

▼浅瀬が続く海

▼海の中、すっごくきれい

▼海の中の動画〜
8:00 〜 8:30 朝ごはんを食べる
朝ごはんは今は大抵家でオートミールです。
ポットはないんですけど、炊飯器を貸してもらっているのでそれでお湯を沸かしています。

▼果物だけの時も。よく食べるのはバナナ、マンゴスチン、ランブータン、ロンゴーン(タイのフルーツ)。手ですぐ食べられる系。マンゴーとかパイナップルも好きだけど…

それか、メインストリートにタイ風おかゆのお店が早朝だけ開いているのでそこに食べに行ったり。20バーツと安いです。

▼この値段で卵入り!

9:00 出かけようとしてネコの妨害に遭う
出かけようとするといつもネコに妨害されます。

茶色いネコは出かけようとしても寝続けてるんだけど、白黒のは私が出かけようとするとさっと足元に駆け寄ってきて邪魔するのでかわいい困ります。

▼そこに寝転ぶのか…

▼あの、しっぽ、私の足に乗っかってますが…「乗っけてるけど何か」

▼自転車の行く手に寝転がるネコ達

▼シャワーを浴びて出ようとしたら足ふきマットがこんなんになってました

▼こんなにカワイイうちらをおいてお前は本当に出かけるつもりなのか、とでも言いたげな顔

▼時々犬にも止められる。

09:30 ネットの使えるカフェへ
林の中を走り、近くのカフェに向かいます。


▼こんなのどかな風景。”平和”という言葉を風景を使って表現したら、こんな感じの答えもありだなー、という。

▼いつもいるカフェ。湖に面していて素敵でしょ。(夕方から蚊はすごいけど)
コーヒーはインスタントですが25バーツ。

▼ネットは意外と速いです。
▼これはバンガロー徒歩1分のレストラン。ネットが不安定なのでいつもはカフェに行きます。

▼たまに自分のバンガローで。
ブログを書いたりー英語の勉強をしたりー読書をしたり…
こんな自然豊かなところまで来て何のサガか、ネットが使えるところにいないと落ち着かないという…
13:00 近くのレストランに昼ごはんを食べに行く
日によって時間はまちまちですけど。
▼野菜炒め(60バーツ)とブラウンライス(20バーツ)。

▼ふひひ昼ビール。
ソムタム50バーツ、パッタイ55バーツ、ビール大瓶80バーツ。ソムタムはバンコクでも30バーツが相場ですが、パンガン島はTourist Placeなのでちょっと高いのだ。

▼クィッティアオ(米の麺)もちょっと高めで50バーツ。バンコクとかチェンマイだと30〜40かな?

▼メインストリート。

14:00 カフェに戻る
天気が良いと一旦バンガローに戻って泳いだりします。
▼やつらがドアの前で待っていたりする。

19:00 友達のバンガローに夕食をお呼ばれ
この日はちょっと離れたバンガローにいる友だちに夕食をお呼ばれ。
▼レイクサイドの夕暮れ。

▼家の近くの夕暮れ。

▼友達のバンガローにて。ブラウンライス、野菜など。複数でご飯を食べると一人よりおいしい。

▼友達のバンガローの近くのにゃんこ、まだ小さい

▼ああーそんなあられもない…ω

▼きゃわわーきゃわわ、もうきゃわわ以外の日本語が出てきません

▼他の日はレイクサイドのカフェで10時の閉店まで過ごしたり。

▼黒い犬が見送ってくれる。レイクサイドには黒い大きいオス犬と白い年寄りのメス犬がいます。


21:30 帰宅、家の近くのイヌやネコに挨拶
うちのバンガローの近くに住んでいるイヌやネコに挨拶。イヌも小さいの3匹、大きいのが2頭いて、誰かには必ず会います。
▼この日は誰かが打ち上げ花火をしていて、音にビビった大きい方2頭が私のところに逃げてきました。

ここでは私はガタイの良いイヌに好かれやすい。理由はわかりません。
小さいイヌたちは近所のオランダ人のイケメンがタイプのようです。一説によると小さい子たちはメスだかららしいのだが…そんなイヌまでイケメン好きなんて世知辛い…(大きい子たちは黒白がオス、茶色がメス)
22:00 就寝
窓を開けて寝ると夜中にネコが入ってきて目が覚めたりする。なんてかわいい迷惑なんでしょう。こまった子だにゃーん。
▼窓から忍び込み、壁と蚊帳の間で寝るネコ。きゃわわ

パンガン島での一日はこんなかんじです。なんか、ネコきゃわわしか言っていないような気もしますが…
次の記事では、パンガン島での一ヶ月の予算と、パンガン島に住んで良いこと悪いことを書きました。
関連記事
タイ・パンガン島についての記事はこちらのカテゴリーにあります。



