国境越え・長距離移動

ベトナム全般情報

[ベトナム]乗り降り自由のオープンバスチケットでベトナムを縦断しよう!スリーピングバス・オープンツアー

こんにちは、くみです。2011年に、乗り降り自由の『オープンツアー・スリーピングバスチケット』でベトナムを縦断したんです。でもその時の事まっっったくブログに書いてなくて。少し時間がある人なら、かなり充実したベトナム縦断の旅ができる手段なので...
国境越え・長距離移動

関西国際空港で2日過ごしています、意外と快適です(開き直り)

こんにちは、くみです。前回の記事の通り、飛行機を乗り逃し、市内に戻って泊まる余裕もないので関西国際空港に2泊しています。2泊と言ってもそのあたりの椅子で寝るだけなんですが…仕事も溜まっていてどうせ3時過ぎまで寝れないのでちょうどいいです。(...
東南アジア:タイ

30円!シーロムから路線バスで魔のドンムアン空港へ|タイ・バンコク ドンムアン空港 (1)

こんにちは、東南アジア放浪生活1年8ヶ月めのくみです。バンコクから台湾に小旅行に行く事になり、初めてドンムアン空港を利用しました。2015年8月の話です。私はドンムアン空港を個人的に『魔のドンムアン空港』と呼んでいます。 友達が飛行機の便に...
タイの交通・移動

パンガン島からスラタニー経由、タイ国鉄夜行3等列車でバンコクへ

こんにちは、くみです。2015年7月下旬にパンガン島からフェリーに乗ってスラタニー駅に移動し、スラタニー駅からバンコク行きの3等列車に乗った時の記録です。調べてもドンサック港からスラタニー駅の行程情報ってなかなか出てこないんですよね。みんな...
クアラルンプール

KLセントラルの荷物預り所が安くて便利:マレーシア・クアラルンプール

こんにちは、くみです。ジョホールバルからクアラルンプールに移動し、そのままタイビザを取得に行った時のことです。KLセントラルにコインロッカーや荷物預かり所があるらしいので、預けて行く事にしました。 その日は寝台列車で朝方KLセントラル駅に着...
クアラルンプール

マレー鉄道寝台列車は想像以上に快適でした:ジョホールバルからクアラルンプールまで

こんにちは、くみです。マレー鉄道に乗りたい乗りたいと思いつつ乗れずに来たので、ジョホールバルからクアラルンプールに移動する際に使ってみました。しかも寝台列車。燃えるぜ。これは2015年6月中旬についての記事です。2019年現在、ジョホールバ...
タイ南部

ハジャイからペナンへのミニバス移動は客引き・ぼったくりに注意しよう

こんにちは、くみです。3月19日早朝、無事にハジャイ(Hat Yai Junction)に着きました。それからペナン行きのミニバスを手配してくれる旅行代理店を探してペナンまで移動したのですが、その時に高い旅行代理店にひっかかりそうになりまし...
タイの交通・移動

ハジャイ行きタイ国鉄・3等列車の感想

こんにちは、くみです。今回はタイ国鉄の3等列車の旅について。アユタヤなんかはみんな3等で行くと思うんですが、長距離は意外と情報ないんですよね。かろうじて出てくる僅かな情報は辛いとか二度と乗りたくないとかそういうのばかりだし。情報が少ないので...
国境越え・長距離移動

バンコクからペナンに向かう列車に乗り遅れました

こんにちは、くみです。マレーシア・ジョホールバルまで行くのにマレー鉄道を利用してみようと思い、バンコクからペナンに行く予定でいたのですが。列車に乗り遅れました\(^o^)/▼仕方がないので次のスンガイコロク(Sungai Kolok)行きで...
タイの交通・移動

タイ国鉄の時刻表と、料金の計算方法

こんにちは、くみです。タイからマレーシアに移動するにあたって、鉄道での移動を検討しました。 タイ国内の鉄道の時刻表と料金はタイ国鉄のウェブサイトで調べられるのですが、計算にちょっとコツがあるので説明しますね。タイ国鉄が2017年からオンライ...
タイトルとURLをコピーしました