花蓮 台湾花蓮・瑞穂牧場でミルク製品セットとダチョウの求愛を楽しみ、最低なお土産に和む こんにちは、くみです。2015年12月、瑞穂温泉を出たあとタクシーで瑞穂牧場に向かいました。ミルクやチーズケーキなどがセットとなった牧場セットを楽しんだり、ダチョウの求愛が偶然見れたりと楽しかったです。家族連れの方にもおすすめです!最低なお... 2016.01.25 Kumi 花蓮
台湾の温泉 台湾・花蓮県の瑞穂温泉は1899年から続く百年老店。にごり湯で湯上がりほこほこ、朝ご飯が美味しい 2015年に台湾・花蓮県にある瑞穂温泉(JSホットスプリング)に行ってきました。にごり湯で風情があってとても暖まる良い温泉でした。有馬温泉と泉質が同じと言われる温泉の様子や宿泊した部屋・とてもおすすめの朝ご飯、予約方法や宿泊料金、瑞穂温泉への行き方などをご紹介します。 2016.01.24 Kumi ホテル・宿泊台湾の宿台湾の温泉花蓮
台湾の温泉 花蓮県瑞穂の紅葉温泉は日本の古い時代の雰囲気が色濃く残る、懐かしさあふれる温泉でした こんにちは、くみです。温泉がたくさんある台湾。花蓮県瑞穂には瑞穂温泉と花蓮温泉の2つの温泉があり、歩いて行けるほど近いのに泉質が異なるそうです。私は今回どちらも行ってきたんですけど、今回は花蓮温泉についてご紹介しますね。日本統治時代からある... 2016.01.23 Kumi 台湾の温泉花蓮
台湾の温泉 [高雄・宿]ドミトリーなのに大浴場付き?高雄シングルイン(高雄單人房飯店) こんにちは、海外放浪中のくみ@恆春です。高雄のゲストハウスを色々経験しようと回っている中で、なんと日本人が泣いて喜ぶ大浴場付きの宿を見つけました。しかもドミトリーです!なんだこれ。高雄のベスト宿はTripGGとあひる家さん+次点Backpa... 2016.01.22 Kumi ホテル・宿泊台湾の宿台湾の温泉高雄
海外放浪家計簿 [生活費]計48,916円:2015年12月の旅ぐらし家計簿(放浪24ヶ月め・台湾) こんにちは、海外放浪中のくみ@恆春(台湾)です。2015年12月の旅ぐらし家計簿を公開しますね。 他の月のは記事の最後にリンクを貼っておきます。 2016.01.20 Kumi 東アジア:台湾海外放浪家計簿
旅Hacks [旅Hacks]服を巻いて省スペース化、私のパッキング方法 こんにちは、台湾放浪中のくみです。家がない移動生活なので、持ち物を選ぶ時の優先順位として高いのが『かさばらない』『軽い』という要素です。持ち物の中でも一番削減しにくく、かさばって、地味に重いのが服です。家ありの旅行なら直近に着ない服を持ち歩... 2016.01.19 Kumi 旅Hacks海外ノマド持ち物
ホテル・宿泊 初心者にオススメできる、私が泊まったドミトリーの紹介 こんにちは、くみです。今日は、ドミトリー初めての方でも安心なドミトリーを紹介します!大体東南アジア+台湾です。 2016.01.18 Kumi バジェットトラベルホテル・宿泊
旅Hacks 海外ノマド向けドミトリー宿泊ガイド ドミトリーって知っていますか?複数の人が部屋や水回りを共有するタイプの宿泊形態です。私は2014年からもう何年間もデジタルノマドとして海外放浪生活を続けています。海外ノマド生活を長く続けるにあたって、非常に助かったのがこのドミトリー宿の利用... 2016.01.15 Kumi 旅Hacks
アプリ・サービス [台湾Hacks]台南ではバス停のQRコードでバスが何分後に来るか分かるよ こんにちは、くみです。台南のバス停にQRコードがあるのを発見しまして…それをスキャンしたら、バスがいつ来るかリアルタイムで確認できました!台湾で便利に使えたアプリの紹介記事はこちら 2016.01.14 Kumi アプリ・サービス台南
台湾グルメ 花蓮県・光復郷の見てよし食べてよし、美しい阿美族伝統料理『剣柔山荘』 花蓮県・光復郷の阿美族伝統料理レストラン・劍柔山莊(剣柔山荘)は、台湾原住民族・阿美族の山に住む知恵が存分に活かされた、見て美しく、香りも良くて、食べておいしい、身体中の様々な感覚が喜ぶ料理がコースで楽しめます。 この近くで取れた野菜だけを利用し、水は山からの清水、春は芽・夏は葉物・秋は実・冬は根菜と四季折々の自然によってメニューも変わるそうです。 ぴかぴかと力強く光る、生命力溢れる阿美族野菜に本当に感動しました。実際に体験しないと、なかなかこれは伝わらないと思うので…もし台湾・花蓮に行く機会があれば、ぜひ訪れてみてください! 2016.01.13 Kumi 台湾グルメ花蓮