インド全般情報インドのマルチプル5年e観光ビザを取得、1回179日いられます(2022年) こんにちは、くみです。インドのマルチプル5年観光ビザ(e-Tourist Visa)を今日取得したので、忘れないうちに書いておきます。記事中にもありますが、一応最初に書いておくとインド政府のeビザ申請サイトから申し込みました。モルディブから...2022.04.08Kumiインド全般情報ビザ
南アジア:モルディブモルディブSIMカード・モバイルデータの値段や買い方(2022年) こんにちは、くみです。モルディブのSIMカードとモバイルデータのプランについて記録します。サマリ通信キャリアは2つあり、どちらもプランの内容は同じでした。旅行者向けのSIM付プランは35USDで17GBと50USDで30GB(+SNS70G...2022.03.29Kumi南アジア:モルディブSIMとインターネット
バジェットトラベル2022年 バジェットノマド的・訪モルディブ費用 こんにちは、くみです。2022年3月現在モルディブにおります。現在のモルディブは一島一リゾートの島の他にも地元の人達が住むローカル島にホテルやゲストハウスが出来ていて、割とリーズナブルに宿泊することが出来ます。モルディブっていうと『新婚旅行...2022.03.26Kumiバジェットトラベル南アジア:モルディブ
南アジア:モルディブ[近況報告] モルディブに来ています こんにちは、くみです。モルディブに来ています。どうしてこうなった?2020年2月からずっとタイにいたんですけど。タイでは最近はすでにポストコロナに向けて動いているようで、2022年1月からコロナ事由で滞在していた外国人は滞在がしにくくなり(...2022.03.26Kumi南アジア:モルディブ私的なこと
タイでステイホーム(2020〜2021)タイでCOVID-19ワクチン(ファイザー)を接種してきました こんにちは、タイでファイザー(Pfizer)ワクチンを1回め2021年9月13日、2回め2021年10月4日に打ってきました。(もしかしたら必要としている人に情報が届く可能性もあるので、迷いましたがブログに書くことにしました。)正直外国人の...2021.10.18Kumiタイでステイホーム(2020〜2021)
タイ全般情報タイのバンコク銀行(Bangkok Bank)で銀行口座を開設して生活が便利になりました|2020年 こんにちは、くみです。せっかくタイに長期居るのでと、2020年11月に銀行口座を開設しました。(「今はワークパーミットがないと開けない」と人に言われたりもしましたが、無事に開くことが出来ました)他の国での経験から銀行口座の保持にそんなに必要...2021.05.11Kumiタイ全般情報
タイ全般情報[タイSIM] 1890THB、 10MbpsUnlimitedで1年使える謎SIMを買いました こんにちは、くみです。タイSIMの小ネタです。今回の話は短期旅行者ではなく長期滞在者の方向けになるかな。COVID-19用のチェックインに使うMorChanaアプリのためにも、今タイでモバイルプランを契約している人は多いんじゃないかと思いま...2021.05.08Kumiタイ全般情報SIMとインターネット
アプリ・サービスタイからiHerbでお買い物、私の買ったもの紹介とタイでの注意点 こんにちは、くみです。サプリを使って睡眠改善を試みているのですが、タイではサプリが高かったり含有量が少なかったりしてiHerbで買い物をしています。iHerbで何を買ったかの紹介と、タイならではの注意点をシェアしようと思います。睡眠改善につ...2021.04.07Kumiアプリ・サービス医療・健康管理
ベトナム中部ベトナムの小さな村Dak Mil(ダックミル)でコーヒー農園見学と観光ファームステイをしてきました(2019年) こんにちは、くみです。2019年の年末にベトナム人の友人の誘いで、ベトナム中部高原の小さな村『Dak Mil』(ダックミル)を訪れました。よほどベトナムのこの地方に詳しい人でないと聞いたことがないんじゃないかな。私は友人の実家ということで誘...2021.03.17Kumiベトナム中部
タイ全般情報タイのApple Storeへバンコク銀行アプリから支払う方法 こんにちは、くみです。久しぶりの投稿なのにめちゃピンポイントな話題ですみません。表題のとおりで、『タイのApple Storeで購入時モバイルアプリからATM Bank Transfer支払いをする方法』です。(ATMのカードなし)私がバン...2021.01.07Kumiタイ全般情報