タイ全般情報タイのApple Storeへバンコク銀行アプリから支払う方法 こんにちは、くみです。久しぶりの投稿なのにめちゃピンポイントな話題ですみません。 表題のとおりで、『タイのApple Storeで購入時モバイルアプリからATM Bank Transfer支払いをする方法』です。(ATMのカードなし)私がバ...2021.01.07Kumiタイ全般情報
デジタルノマド知識海外ノマドについて海外ノマド6年の私が知っていることを書いた2020 こんにちは、Kumiです。 この記事では海外放浪を6年続けてきて、まがりなりにも海外ノマドの端っこに属していると言えるかなと思うので、海外ノマドについて私が知っていることをまとめることにしました。 COVID-19真っ最中で今誰も海外に出て...2020.10.31Kumiデジタルノマド知識
ベトナムごはんカレー味の魚ミークワンがおいしかった記録|2020年2月ダナン こんにちは、くみです。 2020年2月、COVID-19でボーダーが閉鎖される直前にダナンにいました。 その時に食べたローカルのカレー味の魚のミークアンが美味しかったのでその記録です。 私ほんとあまりダナンのことが好きになれてないんですよね...2020.08.25Kumiベトナムごはんダナン
デジタルノマド知識2020年8月COVID-19に対応!デジタルノマド向け海外旅行医療保険『SafetyWing』 2020年8月追記: SafetyWingのNomad InsuranceがCOVID-19に対応しました! 250,000USDまでの医療補償なので、他国への入国時に求められる保険としても使える可能性が高いです。 こんにちは、Kumiです...2020.08.12Kumiデジタルノマド知識トラブル・防犯・治安対策医療・健康管理
タイ全般情報近況報告:タイのVisa Amnesty(ビザ免除)について こんにちは、くみです。 私のブログを読んでくれている方で、現在Tourist VisaのAmnestyでタイに滞在している方がどれくらいいるか分からないんですが… 以前Facebookページでお伝えしたとおり、現在タイのVisa Amnes...2020.07.18Kumiタイ全般情報私的なこと
ニャチャンニャチャン北部クラフトビール『Schulz Beer Brewery』の白ビールが素晴らしかった!! こんにちは、くみです。 2020年1月〜2月半ばまでベトナム・ニャチャンの北部にいました。 『橋を渡ったホンチョン岬の北の方』と言えば、ニャチャンを知っている人には分かるかな。 そこで素晴らしいクラフトビールのお店を見つけたんです。 ロシア...2020.07.09Kumiニャチャン
医療・健康管理Lazadaで豆乳メーカーを購入|2020年タイStayHome日記 こんにちは、くみです。 タイに7月末までいられることになりました。 3ヶ月は結構長いので、今までの移動生活では買わなかったようなものも今買っています。 その中の一つが豆乳メーカー。 以前東京にいた2012年にPanasonicさんのダイエッ...2020.05.15Kumi医療・健康管理
タイ全般情報メニューがタイ語でもひるまない!FoodPandaの非接触デリバリーでお気に入りのお店を応援しよう! こんにちは、くみです。 現在2020年4月、タイでは感染症法の下でレストランやカフェ・屋台を含めた多くの商業施設が強制休業状態になっています。その中の例外の一つがテイクアウトとFoodPandaやGrabFoodなどのデリバリーサービス。 ...2020.04.08Kumiタイ全般情報アプリ・サービス
バンコク2020年4月更新:タイで使い捨てコンタクトレンズと保存液を安く買える場所と値段 私は目が悪くて、使い捨てのソフトコンタクトレンズを常用しています。 実際に海外に出るまではどのように買えるか分からなかったのですが、今はバンコクで使い捨てソフトコンタクトレンズもケア用品も安く買えることが分かっているので、日本では買わないよ...2020.04.01Kumiバンコク世界の物価と生活費
医療・健康管理この状況を楽しもう! #明るい自己隔離計画 こんにちは、くみです。 COVID-19の影響で外出禁止令が出される国や都市も増え、感染の広がりを抑えるためSocial Distancing(社会的・物理的な距離を取ること)とStay Home(家にいること)が世界的にも当然の流れになっ...2020.03.22Kumi医療・健康管理