コーチ(ケーララ州)

インド・コーチンで米ドルを両替。日本円もOKだけど割高でした

コーチンで両替を見つけ、手持ちのインドルピーが心許なかったので少し両替してきました。 米ドルの小額紙幣で両替でき、レートもそんなに悪くなかったです。GoogleMapsの評判を見ても良い感じです。 日本円も扱っているということでしたが、ドルに比べるとレートはやはり悪かったです。 自分メモのためにも数字を記録しますね。
海外ノマド持ち物

ねんがんのMisfit Rayをてにいれたぞ(活動量計Misfit Ray、2週間使ってみた感想)

こんにちは、インドを放浪中のくみです。 お友達にお願いして、日本Amazonで買ったMisfit Rayをインドに持ってきてもらいました! 久しぶりの新しいおもちゃ〜。 1ヶ月使ってみてのポジティブな感想とネガティブな感想を共有しますね!
チェンナイ

2016年7月 現地SIMと両替を探すが…|インド入国チェンナイ空港編 (2)

こんにちは〜くみ@インドです!ナマステ〜。 初めての国に到着した時に探すものといえば、現地の通貨(両替・ATM)、現地SIMとネットプラン、中心地への交通手段 の3つです。 なので、チェンナイ空港でも当然探したのですが…
チェンナイ

2016年7月インドの空港でアライバルビザ取得|インド入国チェンナイ空港編 (1)

こんにちは、くみ@インドです。ナマステー。7月上旬からインドに来ています。デリーにビビっていた関係でなぜかチェンナイ空港から入国したので、その時の様子を書きますね。今回は空港でのアライバルビザ取得について。(空港でのことをまとめて書いてたん...
ゴア

インドでお腹を壊したので病院に行ってきました!診察費と薬代で700円ちょっと

こんにちは、くみ@ゴアです。インドに着いて7日めくらいで腹痛と高熱で倒れました。最初のうちはむしろ便秘気味だったのに… 高熱は1日で引いたのですが、その後も下痢とお腹が波状にしくしくするので、ついに南インドのゴア・パナジ(Panaji)で病...
インド国内移動

[2018年10月更新]ネットでインド鉄道予約、IRCTC単独でも可能?IRCTC+Cleartripはもう必要ない?

今回インド滞在の日程がフレキシブルではなかったので、インドの鉄道を事前に予約する必要がありました。 ネットで簡単に予約できると聞いていましたが…、確かに手順は簡単なのだけど、全然簡単に終わらない!何に手間取り、どうやって予約までたどり着いたかを共有します。
このブログについて

[お詫び]ブログ内お問い合わせフォームについて

今回は記事ではなくお詫びです。ブログ内にお問い合わせフォームを設置していたのですが、お問い合わせが来ても通知の来ないシステムだったため、気づかずほとんど読めていませんでした…2015年から結構来ていたようで、くださった方に本当に失礼しました...
バジェットトラベル

シーク教:異教徒にも無料でご飯を振る舞うインドの宗教について

こんにちは、くみです。シーク教って聞いたことありますか?ないとしたら、『無料でご飯が食べられる寺院』は?そんなところあるの?って思いますよね。私も、海外放浪を始めるまでは全く知りませんでした。(バックパッカー属性の人は『ああーあれね』と思う...
デジタルノマド知識

海外長期滞在してても加入中、私がAmazonプライムを使うメリットを説明するよん

こんにちは、くみ@バンコクです。Amazonプライム最近攻めてきてますよね。日本国内にずっといる人で加入している人は多いと思うんですが、海外に長めに滞在していて配送無料の恩恵をあまり受けられない私も実は加入しています。若気の至りで加入したと...
ヤンゴン

[ヤンゴン・宿]Backpacker Bed and Breakfast、ドミトリーなのにウェルカムドリンク…?

こんにちは、くみ@ミャンマーです。ミンガラバー。ヤンゴンでいくつか泊まったゲストハウスのひとつ、Backpacker Bed and Breakfastについて紹介します。…なんていうか、あるあるすぎる名前で覚えにくいんですけど…(笑)でも...
タイトルとURLをコピーしました