マラッカ マレーシア・マラッカで食べた美味しいごはんを貼っていく! こんにちは、くみです。マラッカで食べたものをまとめようと思います。 俺のマラッカごはんフォルダが火を噴くぜ!ごはんの記事についてはこちらのタグをご覧ください。 Tag: 食べ物・飲み物(※ 値段は2014年6月現在です。写真はクリックで拡大... 2014.06.30 Kumi マラッカ
マラッカ マラッカ(マレーシア)の物価と生活費 こんにちは、くみです。マラッカぐらしももう2週間を過ぎているので、そのデータを元にマラッカでの生活費を算出してみます。※為替レートは2014年6月29日現在。※マレーシアの通貨はRM(マレーシアリンギット)です。RM1は大体31〜32円くら... 2014.06.28 Kumi マラッカ世界の物価と生活費
マラッカ マラッカのシーク教寺院で、ご飯をご馳走になってきました こんにちは、くみです。現在マレーシアのマラッカに来ています。今日はシーク教のお寺でフリーミールをいただいてきました。シーク教についてはこちらの記事をどうぞ:→ シーク教:異教徒にも無料でご飯を振る舞うインドの宗教について - Kumi-Lo... 2014.06.18 Kumi バジェットトラベルマラッカ
東南アジア:タイ チェンマイはカフェ天国!コワーキングスペースもあるよ こんにちは、くみです。チェンマイは雰囲気の良いカフェがたくさんあります!さすがタイ、インターネットも早いです。コワーキングスペースもいくつかあるらしく、デジタルノマド(ラップトップ1つで稼ぎながらどこでも暮らしていける人たち)に人気なのもう... 2014.05.18 Kumi チェンマイデジタルノマド知識東南アジア:タイ
チェンマイ 素晴らしく住み心地の良い都市、チェンマイの魅力(Amazing Chiang Mai!) こんにちは、くみです。色んな人から、チェンマイはいいよって前から聞いてはいて、観光ビザ取得をきっかけにラオスからぐるっと来てみました。そしたら確かにチェンマイ住みやすい!ここなら何ヶ月でもいられそう。正直日本に帰るより全然いいかも…そんなチ... 2014.05.16 Kumi チェンマイ
医療・健康管理 何にでも使えるココナッツオイル、旅にも普段使いにも便利です! こんにちは、くみです。最近ココナッツオイル信者になっています。一家に一瓶!色んな事に使えます。効能や私の使い方、ココナッツオイルを選ぶときのチェックポイントについてご紹介します。 2014.05.15 Kumi 医療・健康管理
タイの宿 チェンマイで月1.8万円のアパート(バスタブ付き)に1ヶ月住んでみました! こんにちは、くみです。チェンマイでは賃貸の部屋が安いと聞き、さっそくアパートを借りてみました。なんとバスタブ付きで2万円以下。安い。しかも一ヶ月単位で借りることができます。 2014.05.14 Kumi タイの宿チェンマイバジェットトラベルホテル・宿泊
東南アジア:タイ チェンマイでの日常、スーパーマーケット等での買い物例 こんにちは、くみです。 ひさしぶりにアパートに住めて(多分10ヶ月ぶりくらいかなあ)、冷蔵庫もあるし、ついつい定住のノリで色々とモノを買ってしまいそうになります。一ヶ月後には移動するので増やしてはまずいんですが。 昨日買ってきたものリスト。... 2014.05.13 Kumi チェンマイ世界の物価と生活費東南アジア:タイ
チェンマイ タイ・チェンマイのワット・ドイステープで瞑想修行(メディテーションコース) チェンマイ・ワットドイステープでの7泊8日の瞑想修行から無事に帰ってきました。 コースの詳細や瞑想修行の様子をレポートします。意外とご飯充実してました… 2014.05.11 Kumi チェンマイ医療・健康管理
ラオス全般情報 [2014春ラオス]まとめ2:ラオス旅行のコストと物価高の理由考察 こんにちは、くみです。ラオス旅行のコストについて書きますね。(他人の旅のコストって面白いですよね)『海外>世界の物価と生活費』関連記事 タイ・パンガン島(コパンガン)での物価・生活費と、良いところ悪いところ マラッカ(マレーシア)の物価と生... 2014.04.18 Kumi ラオス全般情報世界の物価と生活費