こんにちは、くみです。
バンコクの名物(なのかな?)、チャトチャックのウィークエンドマーケットに行ってきました〜。
チャトチャックはこのへん。↓
私の泊まっているところからはMRTで一本です。
さて、帰ってきてからこのウィークエンドマーケットのことをブログに書こうと思い立ったのですが、気がついたら風景を何にも撮ってなかった…。バカバカ…。
しょうがないので食べ物の写真と戦利品の写真を載せます。雰囲気はこの辺りから見てください!↓
chatuchak weekend market – Google Search
画像はクリックすると多分拡大する。1バーツは大体3円です。
▼今回は二回目。一回目ではこの白い上着とタイパンツを買いました。

▼大鍋にパエリアが作られている。まだ食べた事ないけど。

〜 今回の戦利品 〜
何年も前から頑張ってくれていたリュックとボストンバッグが共に逝ったので、代わりを買いに行きました。
どちらも街のバッグ屋で1,050円だったので、ここまで持ったのが奇跡だったのかも。
▼今回買ったリュック。ちょっと重くなってしまった。決め手は色。259バーツのところを250バーツ(約750円)にまけてもらった。650バーツ(約1,950円)でもっとしっかりしてたのも売ってたんだけど、私そんなに本格的なバックパッカーじゃないし…
▼ボストンバッグ。同じくちょっと重くなってしまった。でも作りが硬い感じだから前のやつよりたくさん入る気がする。120バーツ(約360円)。決め手は色と値段。
▼謎のThailand主張。そしてすっかり林家パー子っぽく。

▼ウエストポーチも買ってしまった。読み通りKindle PWが入る!
飛行機に乗る時に大事なもの(KindleとかパスポートとかチケットとかiPhoneとか)全て入れられて便利かなって。120バーツ(約360円)。
▼タイっぽいポシェット。読み通りKindleが入った。69バーツ(約207円)。
買った決め手は、ちょっと読書したい時とか、これで気軽に出かけられそうと思って。いつも荷物が重いので…。ちなみにお金は旅行用の隠しポーチに入れているので今サイフは持っていません。
▼今回買った服に合わせて。いかにもタイの浮かれ日本人ぽいですね。
▼服。各130バーツ(約390円)。139バーツのところをまけてもらった。決め手は軽さと容量。超圧縮可能!移動暮らしには大事なポイントです。下着が透けなさそうで一枚で完結できるのも良い。
▼裾がレースになってるパンツ。100バーツ(約300円)。かわいい!この気候で着るとかなりサバーイ。やっぱり軽くてかさばらないのが購入の決め手。パンツ(下着の方)が透けそうですが気にしない。
▼合わせてみた。かなりいい感じ。服がどんどん軽くかさばらなくなってきて嬉しいです。日本から持ってきたしっかりしているかさばる衣服は捨ててしまおうか。
▼お寺の修行用にほしかった純白のタイパンツ。139バーツ(約417円)。これでいつでも出家できる!上下合わせると出家ムード半端ない。しかしやはり下着が透けそうだ。白いパンツをたくさん買わなくては…
▼持ってるタイパンツと似てる柄のボクサーショーツ。79バーツ(約237円)。とにかく軽い!!びっくりした。これでジョギングもできるし寝る時もこれで良さそう。今持ってるユニクロパジャマと代替しようかな…かさばるので…
こうやってみると今の私の服を選ぶ基準は
・軽さ
・かさ
ですね…だって重いと場所を移動する時大変なんだもん!一枚一枚は大した事なくても、持っている服を全て持って移動するとなると服ってかなり重いのです。(バッグは「軽く」て「Kindleがちょうど入ること」がどうも決め手のようだ)
軽い服がたくさん買えたので今回もかなり満足です!これでチェンマイやラオスにも身軽に行けるかな。