医療・健康管理

この状況を楽しもう! #明るい自己隔離計画

医療・健康管理
この記事を書いた人
Kumi

2014年1月よりデジタルノマド的に海外放浪生活を送っています。現在10年め。COVID-19の間はタイに留まっていました。その間に最愛の猫夫に出会ってしまう。
色んなところにちょっとずつ住んでみる、短期旅行でも長期滞在でもない感じが好き。現地SIM好き。

Kumi-Logをフォローする

こんにちは、くみです。
COVID-19の影響で外出禁止令が出される国や都市も増え、感染の広がりを抑えるためSocial Distancing(社会的・物理的な距離を取ること)とStay Home(家にいること)が世界的にも当然の流れになってきました。(個人的には3月頭から半自己隔離と称してなるべく人に会わず、部屋で作業して暮らす環境を整えています。)

生活スタイルを変えるというのはストレスですよね。ストレスは身体に良くない。
気持ちを明るく保って今の隔離生活を楽しもう!と、色々と考えていることをまとめてみました。
みなさんの #明るい自己隔離計画 の工夫も教えてください!

サバイバルクッキングを楽しむ

私は普段は料理らしい料理をしないのですが、タイではレストランや屋台も閉まり始め、リスクヘッジのためにも家で食べられるものがあったほうが良い状況になってきました。

サバイバルクッキングというのは私が勝手に名付けたんですけど、他人に振る舞う立派な料理と違って

  • 安くて
  • 簡単ですぐできて
  • 栄養が取れて
  • そこそこおいしい、

自分が生き延びるための調理を指してます。

例えば、最近朝はトーストしたパンにゆで卵・きゅうり・トマトを挟んで塩(今はベトナムで買ったレモン塩)をかけて食べてます。マヨネーズがあればマヨネーズもいいと思うんだけど、わざわざそこにお金をかけるのもなんなので塩だけで。ふつうに美味しい。
ゆで卵はまとめて作っておけば数日保つし、きゅうりやトマトはタイでは安いので常備しています。これは中央アジアやコーカサスでも同じじゃないかな。あのへんきゅうりやトマトのサラダやたら見るもんね。

ゆで卵はキッチンなくても炊飯器があれば作れるのでサバイバルクッキング的にとても良い。そのまま食べてもいいしパンに挟んでもよい。

あと最近考えたサバイバルクッキング。

  • 魚のトマト煮の缶詰とパスタを和える
    タイでは謎に魚のトマト煮の缶詰が安い。ニンニクをいれてもいいかも。
    トマト缶は輸入で高いんだよね…
  • 野菜をコンソメで煮て卵を落とし米麺や春雨を入れる
    野菜が保存効かないのがネックですが… 米麺安いの見つけたので主食分がかなり節約できそう。(6食分くらいで14THB)
  • オーツをコンソメで煮て食べる(以前書いたオートミール紹介記事
    何も無くなった時の最終手段。お粥みたいな感じ。正直好きではないが仕方ない。
    知り合いのニュージーランド人は朝ごはんいつもオーツをココナッツミルクで煮て蜂蜜かけて食べてたんですけど、朝ごはん米派にはちょっとつらいなあ〜。

生活の中にちょっとした悦びを設置する

家の中にこもっているとストレスがたまるのはみんなそうですよね。
1日の生活の中に『ちょっとした悦びを感じられること』を作るのはこういう時大事だな、と最近感じています。

これらは最近私がやったことです。

  • コーヒー豆とコーヒーミルを買う
    ベトナムでコーヒー農園をしている友達から焙煎した豆をもらったので(豆自体はベトナムのものではなくエチオピアだと言ってましたが😅)、Lazadaでコーヒーミルを買いました。
    Stainless steel hand coffee grinder Simpler | Lazada.co.th
    自分の手でコーヒーの豆を挽くと、香りが立ち上ってくるところから楽しめてよいですね。生活が豊かになった気持ちになれます。
    毎朝の気持ちのブースターになりますね。
  • ホットケーキミックスでホットケーキを作ってみる
    テスコでホットケーキミックスに目が止まり、フラフラと買ってみました。
    ホットケーキって炭水化物の塊なので普段は買わないんですけど。こういう、ちょっと自分の手を加えて完成させるお菓子ってなんだか楽しいですよね。
    作ってみたらけっこう美味しい。クオリティ高かった。
  • フレッシュなレモングラスでレモングラスティーを作る
    以前オーガニックマーケットでレモングラスを一束5THBで買ったのですがそのままになっていて。刻んで熱湯を注いでみたらそれだけで美味しいレモングラスティーになりました。
    ベトナムの山の方で行ったファームステイできる自然派カフェでは庭にある生ハーブ類で美味しいハーブティを作って出してくれて、そういう事ができる暮らしっていいなあと思います。(今はCOVID-19の影響で営業停止しているけど、素敵なカフェなので紹介記事書くぞ〜〜〜)
    お茶類は気分転換にも良いですよね。
  • ウイスキーを買い、毎晩嗜む
    なぜウイスキーなのか…
    なぜなら…ビールだとかさばるしすぐ無くなるから…!🙃
    お酒好きなんで、お金の無駄遣いだな〜と思いつつ、ストレスを軽減してくれるのは確かなのでお酒のストックは私には必要です。(飲みすぎ注意だけど!)
    タイの茶色いお酒はBlend285とHong Thongがちゃんと『ウイスキー』と呼べるものらしいんですが(他はラムだったりする)、飲み比べてみたところBlend285のほうが圧倒的に好きだったので、700mlの大瓶を買いました。
    3Lの赤ワインのボックスを買おうかとも思ったのですが、醸造酒は太るしワイン好きなんで止まらなくなりそうで。ウイスキーはそこまで大好きなわけではないので適当な量でやめられそう。今ぶっちゃけ収入心配なので、ワイン高いですし。臨時収入的なものがあったら3Lボックス買うのも考える。
  • 気になっているお菓子をちょっとだけ買う
    普段コンビニでのお菓子買いは極力しないようにしているんですけど、丸一日家にいると気分があまり変わらないので、ちょっと気になっていたチョコレートなどを買ってみることにしました。『これはキットカットのパクリでは…』と思っていたものが意外と美味しかったりしてよかった。

フードデリバリーを楽しむ

自分の考えを正直に言うと、人手が介在する以上リスクは有るわけなので(デリバリーの方の健康も心配だし)フードデリバリーもいつまで動いているか分からないなとは思うんですが…、
全てのレストランが閉店したタイにおいても(県によって違いはあるかも)、フードデリバリーはまだお願いすることができます。

タイではFoodPandaとGrabが2強でFoodPandaのほうが人気なのかな?Grabfoodより地元密着型店舗が多いような印象を受けてます。真剣に比べたことないから気のせいかもしれないけど。

FoodPandaはこの紹介リンクからアプリをダウンロードして登録するとお互い100THB割引になります✌(‘ω’)✌ (※最小オーダー200THB)
https://fdpnda.app.link/dKv5tMFL54

ベトナムはベトナムで使うアプリの記事にまとめたことがありますが、デリバリーポータルサービス多いよね〜。

こんな機会だから新しい勉強を始めてみる

もし今仕事などがそんなに忙しくなく(またはご商売をやっていたけどCOVID-19の影響で停止せざるを得なくなり)、家で過ごす時間が多いという方だったら、新しい勉強を始めてみる、挫折した勉強を再開する、というのもいいと思います。私もやらねば。
普段から使っているアプリの紹介が多いですが、他にも最近オンラインコースを色々見た覚えがあるので、ここは見つけたら追記します。

語学

この機会に英語や中国語、ベトナム語、タイ語をやるぞ〜!(絞ったほうが良い)

Duolingoは手軽に始められるので有名ですよね。似たアプリでLingodeerも人気があります。日本で出会った日本語ペラペラなイギリス人の子はLingodeerで日本語と中国語(!)を勉強したと言っていました。

Duolingoで英語学習 - リスニングや会話をゲームのように楽しく学べる言語学習アプリ

Duolingoで英語学習 – リスニングや会話をゲームのように楽しく学べる言語学習アプリ

Duolingo無料posted withアプリーチ

英語・中国語・韓国語を手軽に楽しく学ぼう!フランス・ドイツ・スペインなども勉強できる語学学習アプリ

英語・中国語・韓国語を手軽に楽しく学ぼう!フランス・ドイツ・スペインなども勉強できる語学学習アプリ

LingoDeer Co, Ltd.無料posted withアプリーチ

私は実はDuolingo系苦手なんだけど…家族とかの単語を最初延々やるのと文法を系統立てて勉強できないのがちょっと苦手。

ELSA Speakは、実際に自分の声を録音することでAIが英語の発音を矯正してくれるというアプリ。最近は『かきかたプリントメーカー』を開発されている@MaripoGodaさんに教えていただきました。紹介制度があって有料レッスンが3レッスン無料になります。⇒ https://share.elsanow.io/

ELSA Speak: アクセントを強化しよう!

ELSA Speak: アクセントを強化しよう!

Elsa Corp無料posted withアプリーチ

Stepikはダウンロードしたばかりでまだあまり使ってないんだけど、英語で英語を学ぶという感じでちょっと難しめ。英語そのものだけじゃなくテクニカルライティングやJavaScript、Pyhonなどのコースもあります。

Stepik: Free Courses

Stepik: Free Courses

Stepic Inc無料posted withアプリーチ

以下は英語の文章を音声とともに配信しているアプリ。
無料だと毎日1アーティクルしか読めなかったり限られた部分までしか読めなかったりするので、それ以上読みたい人は課金することになります。私のリーディングスキルだと一日分で十分だけど…
音声があるのはすごい良い。

Blinkistは1日1アーティクル、音声と文章を無料配信。同じものを翌日以降も読みたかったり他のも読みたかったりしたら課金する必要があります。

Blinkist - Nonfiction Books

Blinkist – Nonfiction Books

Blinks Labs無料posted withアプリーチ

StoryShotsは市販の本の文章やオーディオブックが一部分楽しめます。
『The 4-Hour Workweek』とかあるんだよね〜。

StoryShots FREE Business Audiobook Summaries

StoryShots FREE Business Audiobook Summaries

Parsida無料posted withアプリーチ

オンライン英会話もいいですね。人と話すのはやっぱり気分転換になります。講師の方たちの生活のサポートにもなりますし。
以下の記事は以前無料体験のあるオンライン英会話を調べたもので、かなり前に書いたもので内容はちょっと古くなっているんですけど。

オンライン英会話についての記事はこちらのタグを付けてます:[オンライン(Skype)英会話] | Kumi-Log

プログラミング

この機会にプログラミングの初歩を学んでみよう〜。

Progateはコースの種類が豊富で、無料で学べる範囲もある程度広いです。これ以上やりたいな、と思ったら課金すれば良い。独学者の味方。

この世の中は英語でプログラミングが学べるアプリも充実しています。
用語の関係もあって正直最初ハードルは高いですが、英語の勉強にもなって一石二鳥、もしプログラマーやエンジニアになって海外のプロジェクトにジョインする場合きっと英語の用語が分かったほうがいいと思うので、海外志向の方にはかなりおすすめ。

SoloLearn: Learn to Code for Free

SoloLearn: Learn to Code for Free

Sololearn Inc無料posted withアプリーチ

Grasshopper: Learn to Code for Free

Grasshopper: Learn to Code for Free

Google LLC無料posted withアプリーチ

Enki: Learn data science, coding, tech skills

Enki: Learn data science, coding, tech skills

ENKI LABS Inc.無料posted withアプリーチ

Programming Hub:コーディングを学ぶ

Programming Hub:コーディングを学ぶ

Nigel Crasto無料posted withアプリーチ

Mimoはそういえばまだインストールしてなかった。今度やってみよう。

Mimo: Learn coding in HTML, CSS, JavaScript & more

Mimo: Learn coding in HTML, CSS, JavaScript & more

Mimohello GmbH無料posted withアプリーチ

コンテンツを楽しむ

この辺は私よりも日本にいる人たちのほうがずっと豊富に楽しんでいるのではないかと思いますが…
個人的には毎日数話無料で漫画を読めるアプリを使っていて、あれは平常時はダメ人間を養成するのでだめですね…(マンガワンやマンガUP!、ピッコマ、サンデーうぇぶりを使っています)

その他にもこういう時に愛されるのはNetflixHuluAmazon Prime Videoでしょうか。
私は視聴可能地域の関係でNetflix一択なんだけど、Amazon Prime VideoにあってNetflixにないコンテンツもあるのでちょっと羨ましい。Contagion見たい。これはレンタルすればいいのかな?海外だからやっぱりだめ?

あと現在、Kindle Unlimitedがキャンペーンで3ヶ月199円で使えるようです。
2020年3月30日(月)23時59分 (日本時間)までで、過去12か月以内にKindle Unlimited無料体験を利用・会員登録していない人が対象とのこと。

KindleとNetflixさえあればコンテンツにはあまり困らない…
Netflixは英語音声・英語字幕にできるので英語学習にもとても良いです。
NetflixはこんなChrome機能拡張も出ていましたね。私はスマートフォンから見ることが多いから使ってなかったけど、この機会に使ってみようかな。
Language Learning with Netflix – Chrome ウェブストア

オンラインの力で友達と過ごす

Zoom飲み

最近急に知名度を増してきたZoomを使ったオンライン飲み会です。飲み会というけど別にノンアルコールでも良い。
一回やってみたけどけっこう楽しかった。顔を見ておしゃべりできるの、普通の飲み会とそこまで変わらないかも。知らない人同士より仲間内でやる方が楽しいかもしれない。
自己隔離してるとどうしてもさみしくなるところはあると思うので、こういう手段で人とコミュニケーションが取れるのはいいね。

Netflix Party

Netflix PartyはNetflixと組み合わせて使えるChrome拡張機能です。
Netflixで同じコンテンツを見ながらチャットができる。ニコニコ動画の映画版みたいな。(チャットは画面上ではなく画面脇に出るけれども)

Netflix Partyはまだやったことなくて、使ってみたいんですよね。
パンデミック -知られざるインフルエンザの脅威-』でも見ようよ。

自宅で運動

外に人が居ないならジョギングとかウォーキングとかしてもいいんでしょうけど、家でも身体を動かせるようにしておいたほうがいいですよね。
私は運動習慣自体がないのでちょっと自信はないが…

とりあえず、家で手軽にできる運動といえばプランクですね。
私はプランクの秒数カウントと回数履歴を取ってくれるアプリを使っています。これはiOSないっぽいけど、多分類似のアプリはたくさんあると思う。

Plank Timer

Plank Timer

exercisetimer.org無料posted withアプリーチ

あとはヨガ。私はヨガあまりやったことないんですけど、いい機会だなと思ってヨガマットを買いました。

このDown DogのBeginner向けヨガアプリは私も苦なくできたので、めっちゃ素人という人はここから始めてもいいかも。Down Dogシリーズは他のヨガアプリと違って日本語の音声があるのが良いです。
※ COVID-19の影響のため家から出られない人たちのために、有料のメンバーシップが2020年4月1日まで無料になっています。

初心者のためのヨガ | Down Dog

初心者のためのヨガ | Down Dog

Yoga Buddhi Co.無料posted withアプリーチ

もちろん中級者や上級者向けのコースもあります。

ヨガ | Down Dog

ヨガ | Down Dog

Yoga Buddhi Co.無料posted withアプリーチ

少しでもお金になることをする

リモートなどで仕事がある人はいいけど、収入を絶たれるとやはり不安ですよね。やはり不安ですよねってレベルなのかそれ。私ちょっと色々麻痺しているな。

お小遣い稼ぎレベルですが、いわゆるクリックワーク的なものがいくつかあります。
最近はAIの訓練のための画像撮影などが多いです。これはその一つ。

Paypalで5EURから受け取れます。私はまだ受け取っていない。今3EURくらい。

Clickworkerは紹介制度があって紹介した側5EUR・された側10EURもらえるのですが、紹介リンクをウェブサイトやフォーラムなどに貼り付けるのは規約違反になりそうなので、希望する方はメッセージで直接紹介リンクを送りますのでFacebookページより気軽にご連絡ください。

↑間違えた、これは紹介された側が10EUR稼いだら紹介した側に5EUR払われるというシステムでした。登録して稼いで私に恩を着せたい方はどしどしご連絡ください。東南アジアならビール1杯くらい奢れる。

一人による複数登録などを防ぐため、登録する際はパスポートコピーを提出したり色々厳しかった覚えがあります。

クリックワーク系は他にも色々あると思います。日本だと広告見たりするポイント系のほうが多いのかなー。

あなたの #明るい自己隔離計画 教えてください!

今まで書いたことでなにかヒントになったことがあればいいなと思います。
あなたが考えた、自己隔離中でも楽しく暮らす工夫があればぜひ教えてください!
ハッシュタグ『#明るい自己隔離計画』を情報交換のために自由に使ってください。

この戦後初めての全世界的な困難を、知恵と工夫で楽しく乗り切りましょう!

タイトルとURLをコピーしました