海外放浪家計簿

海外ノマドを4年以上続けている私の収入について、正直な話をします

こんにちは、くみです。旅をしながら4年以上生活をしていると言うと(私のは旅じゃなくて放浪なんですが)、ヨーロッパ人にも『Did you win alottery?(宝くじにでも当たったの?)』と聞かれます。もちろんそんなことはないです。私の...
ベトナムごはん

[ベトナム・食] ニャチャンでおすすめのベトナム料理・レストラン

こんにちは、くみです。ベトナムの南部と中部の中間にあるビーチの町、ニャチャン。2010年に初めて訪れてから縁が深く、ここ数年、1年に1回は友人に会いに訪れています。いつも友人のお家にごちそうになったりするので、実はニャチャンで外食をすること...
SIMとインターネット

通信料を大幅コストダウン、海外で現地プリペイドSIMとSIMフリースマートフォンを使ってインターネットにつなぐ方法

こんにちは、くみです。 今回は外国の現地プリペイドSIMカードについて。ドコモやソフトバンクなど日本のシステムに慣れていると想像しづらいですが、海外ではプリペイド(料金前払い)での電話利用も一般的です。(日本の大手携帯会社はポストペイド(料...
ベトナムごはん

[ベトナム・食] ホーチミンでプチ贅沢!10USD前後のセットランチがコスパ良くってめちゃおすすめです!

こんにちは、くみです。ホーチミンで驚いたことの一つに『良い感じのレストランで素敵なセットランチが楽しめるところが多い』というのがあります。前菜〜メイン〜デザートとコースみたいに出てきて、なんと10USD前後!夜は敷居のちょっと高いフレンチレ...
海外ノマド持ち物

サニタイザーの容器に液体石けんを詰めるとめちゃ便利です|海外放浪・装備

こんにちはくみです。これ色んな人に何?って聞かれるんですけど、何だと思います?(画面中央の、ウエストポーチからぶら下がってるピンクのものです)これ、中身は液体石けんなんです!元々はサニタイザー(殺菌ジェル)の容器なんですけど。
タイ全般情報

[タイ・ビザ] 2018年:カンボジア・プノンペンでのタイビザ取得が厳しくなったようです

こんにちは、くみです。今回はカンボジアでのタイビザ申請についてのご報告です。前回カンボジア・プノンペンでタイビザを取得したのが2014年12月なので、それから今までの間いつ変化があったのか定かではないのですが、プノンペンでのタイビザ取得が厳...
ニャチャン

[ベトナム・宿] 2010年、ニャチャン・5つ星ホテルSunrise Nha Trangに120ドル前後で泊まった思い出

こんにちは、くみです。ここ数年は1泊の予算が5ドル・150バーツ前後の私ですが、まだ東京で働いていた時は海外旅行で高級なホテルに泊まったりする事もありました。(最初の海外旅行で行ったバンコクでは、当時のボスに言いくるめられてなんとマンダリン...
ニャチャン

[ベトナム・宿] 5USDで朝食付・ビール飲み放題?! ニャチャンのゲストハウス3軒回ってきました!

こんにちは、くみです。 ベトナムにフリービア、つまり宿泊者に無料でビールを振る舞っている宿があるのって知ってますか?フリービアなにそれ楽しそう!!ほんとにビールが飲み放題なの?! というわけで、さっそく2018年2月、ニャチャンでフリービア...
海外ノマド持ち物

移動ぐらしの私の理想の体重計/体組成計を考えてみる

こんにちは、くみです。家のない移動生活をしているとどうしても持っておけないものが出てきます。その一つが体重計(または体組成計)。以前はWi-Fiでデータを自動送信してくれるWithings(現Nokia)のWiFi Body Scaleを所...
ベトナム全般情報

旅行者がベトナムを訪れる時、テトの時期が不向きな3つの理由

こんにちは、くみです。 ベトナムのお正月は中国と同じ旧正月の時期だということを知っていますか?ベトナムではお正月をテト(Tết)と言います。 陰暦なので月の満ち欠けによって日付が変わり、今年は2月16日からお正月です。このテト、お正月なので...
タイトルとURLをコピーしました