こんにちは、くみです!
みなさんに支援して頂いたおかげもあり、無事コーカサス地方のジョージアに来ています!
噂通りの素敵なところです。
ジョージア(トビリシ)に来てみて気がついたこと
ジョージア(トビリシ)で気がついたことを、思いつくまま挙げていってみます。
あとでちゃんとした記事にするかもしれない。
生活コスト、宿代・通信費・交通費はやっぱり安い
聞いていたとおり、生活コストは安いです。外食以外…
- 宿代がドミトリー最低10GEL(約465円)から(シングルも探せば15GELからあります)
- SIM代と1ヶ月使えるデータ4GBあわせて11GEL(約510円)
- バス一回0.5GEL(約23円)、ICカードを使えば1時間以内は次の交通機関が無料
- ワインは1L 4GEL(約186円)〜、ビールは1L 2.3GEL(約107円)で買える
などなど…
生活費記事は、色々まとめてちゃんと書きたいですね。スーパーで色々買物とかしてるし。
ネットが安いのは嬉しいですね〜。モバイルインターネットは普通に10Mbps以上出ます。SIMとインターネットの記事も書かねば。
外食は意外と高い
外食の安い東南アジアから来たのでギャップがあるのかもしれないですが、トビリシの外食はあまり安くないと感じました。
一品10GEL(約465円)からくらいで、サラダも10GELとかしますし、バランス良く食べようとすると一人で20GEL(約935円)〜30GEL(約1,400円)とかいってしまう。
名物のハチャプリ(ジョージア名物のチーズパイ)も、アジャルリハチャプリ(チーズパイの上にバターと卵を載せたハチャプリ)だと例えばSmallで7GEL(約325円)からとかで、日本に比べたら安いけど、タイの1食と比べるとやっぱり高い。美味しいよって勧められたシュクメルリ(鶏肉とにんにくの料理)も一品20GEL(約930円)だったりして、日常のご飯ではないなという感覚です。
その代わり一品一品が大きくて一人で3品なんて頼んだら絶対に食べきれないので、外食は一人ではなくグループでするもの、という事なのかな。
食材はそんなに高くないので普段は自炊なのかもしれない。ホステルにもキッチンが付いているし。
街のベーカリーではパンが安く売っているので、バジェット派は野菜を自炊で補いつつ、そういうところでパンを買うっていう感じかな。
安いチェーン系のジョージアレストランも教えてもらったので行ってみています。
贅沢するときは美味しくて良いレストランに人と行って、普段は節制しつつ食事を楽しむ、みたいな方法を開拓中です。
レストランでもアルコールは比較的安いです。
生ビール500mlが4GEL(約186円)とか、グラスワインが5GEL(約232円)とか。
また、小籠包と肉まんのあいの子みたいなヒンカリは、ひとつ0.6〜0.9GELくらいと頼みやすいお値段です。
※ レストランのほとんどはサービス料10〜15%かかるので、実際は上に書いたよりもう少し高くなります。
雰囲気はヨーロッパ、街が暮らしやすそう
もうね、街がすごく雰囲気いいんですよね!レンガ造り〜。
街灯ひとつ取ってもデザインが良い。
まとまりがあって落ち着いています。道にベンチがたくさんあるのも、ゆとりを感じて良いですね〜。公園も多いし。
私は初ヨーロッパなので、もしかしたらこっちはどこもこんな感じなのかもしれないですけど、アジアしか経験していない身にはとても新鮮です!!
今気がついたんですけど、そういえば街中で過剰な看板や広告をあまり見ません。日本は看板や広告多いよね。
看板や広告が多いのもエキゾチックというか混沌としたアジアっぽさがあるだろうから、どっちがいいかは人によるけど、私はトビリシ落ち着いていて好きですね〜!『居るだけで幸せを感じる都市』のひとつに認定したい。(今のところ他はマラッカとかカンポットとかです)
ジョージアについてこれから書く記事
初めて来た土地は、言語の記事とSIMの記事+(空路で来たら)空港の記事は書くと決めていて、忘れないうちにジョージアの空港の記事を書きました。(そういやキルギスについて何も書けてない…!!)

まだまだ書けていない国がたくさんあって、またこれか…と思われるかもしれませんが…
自分がネタを忘れないためにも、ジョージアについて書こうと思うネタを書いておきますね!
- ジョージアのSIM・データプラン、インターネット事情
- 旅行に役立つ、頑張って覚えようジョージア語
- ジョージアの地方の見どころ紹介
- トビリシの生活費
- トビリシの物価・スーパー編
- トビリシの温泉
- トビリシの宿
- トビリシのごはん
- トビリシ市内の見どころ紹介
- トビリシで持っていると便利なMetromoney-card、使い方とチャージ方法
- トビリシの交通紹介
- トビリシの一日
- ジョージアから日本に手紙やハガキ・荷物を送る時の値段
- ジョージアのカウチサーフィンミーティングでジョージア人のお友達ができました!
今のところこんなところかなあ。暮らすうちに増えていくと思います。
他のライターさんやブロガーさんたちに触発されてて、単なる情報記事だけではなくもうちょっとエモーショナルな記事を書きたいなと思っているんですが、なかなか書けず四苦八苦しています。
ジョージア行きのクラウドファンディング、ご支援ありがとうございました!
総勢26人、総額139,000円のご支援をいただきました
CAMPFIREを使ったクラウドファンディングは、設定した支援額には届かないものの、26人の方に支援して頂き総額139,000円となりました!(なおここから計13%システム手数料や振込手数料をCAMPFIREに支払い、私の手元には120,930円が来ることになります。)
本当にありがとうございます。
支援金が実際に入ってくるのは8月末になるので、それまで節制して頑張らねば…
このクラウドファンディングのヘッダ画像は、Fireworksを失い何も出来ない私のために仲良しの虚弱放浪イラストレーター・@yasucoldが作ってくれました。今彼女のサイトは落ちているようなので、もし仕事のご相談がある方はTwitterとかで連絡してあげてください…(そしてAdobe絶許…)
スペシャルサンクス!!
リターンとして設定させて頂いた、サイト内でお名前やその他の情報を載せるというリターンで支援してくださった方です。(実質純粋な支援という事で、本当にありがたい…(-人-))
※ 支援者の方へ:表記情報を変えたいというご要望があれば、いつでも応じますのでご連絡ください
[aside type=”boader”]
本当にありがとうございました!
Yohei Maruyamaさん
- UTiCdさん[サイト:What’s UTiCd ?]
- Yudai Ishidaさん[企業サイト:Kakehashi LLC/サービスサイト:プロの日本人講師とどこでもレッスンを受けられる、日本語を勉強したい外国人の為の日本語学習サイト KakehashiJapan.com]
- Eijirou Ootsuboさん
- hiroaki_tさん
- takashi shioharaさん
- yasucoldさん
- Yuki Ohashiさん
[/aside]
他のリターンで支援してくださった方も、本当にありがとうございました!
引き続きご支援歓迎です!
支援してくださる方がもしいらっしゃいましたら、引き続きAmazonギフト券やVALUなどでの支援を歓迎しています💕
[aside type=”boader”]
- Amazonギフト券Eメールタイプ 送付先:info☆kumi-log.com(送付の際は☆を半角アットマークに変換ください)
- KumiのVALU:https://valu.is/kumi
[/aside]
関連記事
▼ジョージア・トビリシ空港に着いてまず必要になる、現地通貨とSIM入手・市内への行き方についてまとめてます。
ジョージア(グルジア) ・トビリシ国際空港でやる事リスト。現地通貨とプリペイドSIM入手・市内への移動