こんにちは、くみです。
モルディブに来ています。

どうしてこうなった?

2020年2月からずっとタイにいたんですけど。
タイでは最近はすでにポストコロナに向けて動いているようで、2022年1月からコロナ事由で滞在していた外国人は滞在がしにくくなり(その代わりに短期旅行者が次々と来ています)、私もレスキューした猫・ノラ夫と離れがたく滞在できる可能性を探していましたが、ついに出ることとなりました。エリートビザかリタイアメントビザでないと難しいねん。
カンボジアなどの単純なビザランでは再入国が拒否されたという報告もいくつか見たので(ツーリストビザ取ってても入れないらしい)、これはもう少なくとも何カ国か回って数カ月置かないと入れないかなと思い ー 現在のタイだとそれでも入国できるかわかりませんが…
せっかく出るならせめてワクワクする選択肢がいいなと思ってスカイスキャナーを見ていたら、モルディブになった感じです。
モルディブにはビジネスクラスで来ましたv(‘ω’)v
生まれてはじめてのビジネスクラスがこんなところで…

モルディブにビジネスクラスで行くというよくわからない実績を解除しました。
(ビジネスクラスを選んだのもちゃんとrationalな理由があるんですが、これは費用記事で書きます)
それで費用なんですけど、私のことなのでリッチなリゾート旅行ではなく、ざっくり航空券と宿泊費一週間分で1000USD以下です。モルディブで一週間でこれならよくない?
(滞在を延長しようかなと思っているのでその場合は宿泊費は増えるけど)
費用まとめました:
航空券は往復ではなく、タイ⇒モルディブ⇒次の国 と移動するので実質片道料金である。放浪のいいところはこういうところですよね、どこにでも片道料金で行ける。これを味わってしまうと往復料金でどこかに行くのがバカバカしくなってしまう。費用対経験値の最大化です。こういうのが好き。
とりあえず近況報告でした。