こんにちは、くみです。
カオソーイって知っていますか?
タイの中でも特に北部の料理なんですけど、じんわり辛いマイルドなココナッツカレーの中に黄色い平べったい麺の入っている、日本人の好きそうな麺料理です。よく鶏肉の脚が入っていておいしい。
(ラオス北部にも同名の料理があります。ルーツは同じですが違うものみたいです)
チェンマイで人気のカオソーイやさんが何店舗かあるので、ご紹介しますね!

旧市街の中にあって行きやすいKhao Soi Chai Soy
Chai Soyはカイソーイって読むのだろうか?
旧市街の真ん中あたりにあって行きやすいカオソーイやさん。
ここの特徴はカオソーイ以外のメニューも充実していることですね。
鶏(カオマンガイの上のところ)や、ゴーヤのスープなども頼んだ図です。
カオソーイの味はちょっと薄めでシャバシャバしてる感じ。濃厚なのが好きじゃない人は良いかも。
(私は濃厚なのが好きなので、ここよりあとで挙げるカオソーイやさんのほうが好み)
2017年に撮影したメニュー。日本語も書いてありますね。
2018年6月時点でカオソーイ40THBです。
店の外観はめっちゃカオマンガイやさんっぽい。
店の場所はこちらです。
営業時間はちょっと分からなかったです…(´・ω・`)
旅行者に人気のKhao Soi Khun Yai(カオソーイクンヤーイ)
次は北のチャーンプアック門近くのKhao Soi Khun Yai。
ここはいつも旅行者で賑わっています。写真はアジア系ばかりに見えますが、西洋人のグループなども多いです。
Lonely Planetに載ってたりするのだろうか。
カオソーイは結構小ぶりで、味がしっかり濃い感じです。
お腹をすかせていると物足りないかも。
2017年撮影のメニュー、カオソーイのチキンは35となっていますが、2018年に訪れた時40THBだったような。
ここは営業時間が10:00−14:00と短く、日曜は定休日なのでご注意ください。
以前ご紹介したマッサージのあるお寺の一つ・Wat Khuan Khamaの隣なので、午前中マッサージを受けてからカオソーイを食べに行く…なんてことも出来ますね。贅沢〜。
ローカルの人にも人気、Khao Soi Mae Sai(カオソーイメーサイ)
最後はいつもタイ人で賑わっているKhao Soi Mae Sai。
ここは旧市街の外ですが、そんなに離れていないので旅行者でも行きやすいはず。
鶏が美味しいです。
味のバランスもよく、これぞカオソーイ!という感じ。
以前ご紹介した北タイ料理レストラン・Huen Muan Jaiの近くでもあります。
Huen Muan Jaiでもカオソーイは食べられるよ。
Khao Soi Mae Saiではモヤシとキャベツが取り放題です。
これは2017年11月に撮影したメニュー。
2018年に訪問したら、ドリンクは15THBに値上がりしていました。(それでも安いけれども…)
カオソーイは45THBかな?
他にもタイスイーツなどが売られています。
営業時間は朝8時から夕方16時までと結構長くやってるみたいですね。
