医療・健康管理 新型コロナウィルスCOVID-19に関して参考にする外務省や各国のURL(自分用) 新型コロナウィルス(COVID-19)のアウトブレイクを受けて、海外にいる日本人の自分が今後参考にするURLを自分用にまとめています。外務省や大使館・領事館などの公式情報を集めるように心がけています。取り急ぎ今自分に必要なものだけまとめまし... 2020.03.04 Kumi 医療・健康管理
トラブル・防犯・治安対策 非常事態への備え、スマートフォンやパソコン等のデバイスを全て無くしたらどうリカバリするか こんにちは、くみです。ベトナムの同じ宿で仲良くなった子がひったくりに遭い、パスポート・お金、そしてスマートフォンを失いました。事件自体の詳細は改めて共有しようと思いますが、こういう事態は全く他人事ではありません。人間24時間365日いつでも... 2020.01.29 Kumi トラブル・防犯・治安対策
クアラルンプール マレーシア・クアラルンプール (KL)でタイの観光ビザを取得してきました |2019年 こんにちは、くみです。2019年10月に、マレーシア・クアラルンプールのタイ大使館でタイの観光ビザを取得してきました。タイの入国はここ最近厳しくなる一方ですね。ドンムアン空港で入国を拒否された話(しかも知人の知人みたいな近さ)をあちこちから... 2020.01.16 Kumi クアラルンプールビザ
海外ノマド軌跡まとめ 2019年の放浪記録|海外デジタルノマドぐらし軌跡 こんにちは、くみです。もうみなさん正月ムードも抜けてお仕事が始まっているんじゃないかと思います。そんな時期に去年の話で申し訳ありませんが…2019年の放浪履歴をまとめました。2019年は特に目新しいことは何もなく、冒険もそんなにしていません... 2020.01.08 Kumi 海外ノマド軌跡まとめ
海外ノマド持ち物 海外放浪生活、2019年買ってよかったもの…? こんにちは、くみです。もう年が明けてしまいましたが、恒例なので2019年に買ったもので良かったものをまとめようかと思います。これまでの買って良かったもの記事。 2018: 海外放浪生活者が2018年買ってよかったものと、そうでもなかったもの... 2020.01.04 Kumi 海外ノマド持ち物
医療・健康管理 はじめてのデング熱メモ こんにちは、くみです。ひさしぶりの投稿がこんな話ですみません。高熱で数日倒れていまして、病院で検査してもらったところデング熱と診断されました。私のメモが何かの役に立つかもしれないし、一応記録しておきます。 2019.12.26 Kumi 医療・健康管理
タイ全般情報 現地で日本語サポートを受けられる『ベリーモバイル タイSIM』、タイ移住の方におすすめ![AD] 2019年12月追記:バンコクのベリーモバイルさん訪問の様子と12月のプロモーションについて追記しました!こんにちは、くみです。私はSIMが大好きで、海外の現地プリペイドSIMをブログでもよく紹介しています。しかし日本の高額な国際ローミング... 2019.12.08 Kumi SIMとインターネットタイ全般情報
アプリ・サービス 世界各国のビザ情報を検索、取得手配ができるiVisa.com こんにちは、くみです。日本人のパスポートは世界的にも強くてビザが必要ない国も多いのですが、いくつかの国では事前のビザ取得が必要なのと、短期の滞在には必要ないけどより長く滞在したい場合に取得する必要があったりします。(私の経験だと、カンボジア... 2019.11.14 Kumi アプリ・サービスビザ
クアラルンプール 毎月第一木曜はFree Coworking Day(FCWD)!KLで交流イベントにも参加してきました 第一木曜日は国際的なFree Coworking Day(フリーコワーキングデー・FCWD)で、アジアを中心とした様々な国でコワーキングスペースが無料開放されています。どの国のコワーキングスペースで行われているのかの説明、またクアラルンプールでFCWDイベントにも参加してきたのでその様子も併せて紹介します。 2019.10.30 Kumi クアラルンプールデジタルノマド知識国際交流・イベント
タイの交通・移動 バンコク・チェンマイなどタイのバスの位置がGPSで分かる!VIABUSでバスを活用しよう タイで路線バスにGPSを搭載し、VIABUSというアプリで位置が見れるようになっていました!バンコクの路線バスって時刻表のようなものがなくただ来るのを待つしかなかったんですが、これでどれくらいで来るか大体分かるようになります。停留所からの路線の逆引きや2点間のルート検索など他の便利な機能も説明します! 2019.10.17 Kumi アプリ・サービスタイの交通・移動